さつま揚げ

宮城県 @s_brand
手づくりのさつま揚げはいかがでしょうか。手間をかけた分、そのままでもどんどん食べたくなるおいしさ!
このレシピの生い立ち
このレシピは、宮城県が開催する「高校生地産地消お弁当コンテスト」の平成30年度宮城県知事賞受賞作品「みちのく玉手箱(仙台白百合学園高等学校)」から誕生しました。
さつま揚げ
手づくりのさつま揚げはいかがでしょうか。手間をかけた分、そのままでもどんどん食べたくなるおいしさ!
このレシピの生い立ち
このレシピは、宮城県が開催する「高校生地産地消お弁当コンテスト」の平成30年度宮城県知事賞受賞作品「みちのく玉手箱(仙台白百合学園高等学校)」から誕生しました。
作り方
- 1
たらは、骨と皮を取り、フードプロセッサーにかける。塩と酒、卵白を加えてさらに混ぜる。
- 2
タマネギとにんじんは、みじん切りにする。ほっき貝は、殻から身を外してワタを取り、細切りにする。
- 3
1、2と青のりを入れかき混ぜ、さらに片栗粉を加えて練り合わせる。小判型(だ円形)に形を整える。
- 4
ししとうは、ヘタを取り切り込みを入れる。170度に熱した揚げ油で素揚げにする。
- 5
次に、3のさつま揚げをこんがりきつね色になるまで両面揚げる。
- 6
皿に盛り、大根おろしを添え、しょうゆをかける。
コツ・ポイント
たらは包丁で叩いてすり身にしてもよいですが、フードプロセッサーを使うととても便利です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20688085