テレワーク飯!関西風お好み焼き

大学研究者の1人めし
大学研究者の1人めし @cook_40325254

在宅勤務、テレワークの味方クイックレシピの王道「お好み焼き」です。お肉がなくても、混ぜる、焼くだけで美味しくできました。
このレシピの生い立ち
在宅勤務・テレワーク中の調理は「簡単」である事が一番ですが、インスタント食品じゃ物足りない。そこでひらめいたのが関西風お好み焼き。実際に必要な手間と時間を知りたくて作ってみました。料理に不慣れな男一人でも手軽においしくできました(^^)/

テレワーク飯!関西風お好み焼き

在宅勤務、テレワークの味方クイックレシピの王道「お好み焼き」です。お肉がなくても、混ぜる、焼くだけで美味しくできました。
このレシピの生い立ち
在宅勤務・テレワーク中の調理は「簡単」である事が一番ですが、インスタント食品じゃ物足りない。そこでひらめいたのが関西風お好み焼き。実際に必要な手間と時間を知りたくて作ってみました。料理に不慣れな男一人でも手軽においしくできました(^^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 【材料】
  2. お好み焼き粉 100グラム
  3. もち(個包装) 1個
  4. カットキャベツ 1パック
  5. とろけるチーズ 50グラム
  6. 天かす 大さじ2
  7. 紅ショウガ 大さじ1
  8. 【薬味など】
  9. かつお節 1/2袋
  10. ねぎ お好み
  11. お好みソース 適量
  12. マヨネース 適量
  13. 【おまけ】
  14. 即席みそ汁 1椀分

作り方

  1. 1

    材料たち。あと数分以内に胃袋に入ります。

  2. 2

    もちはサイコロのように切ります(小さいほうがおすすめです)

  3. 3

    お好み焼き粉に水を入れかき混ぜます。そこにキャベツ、もち、天かすを入れてさっと混ぜます。

  4. 4

    熱したフライパンにサラダ油をひいて、フライパンの中心に流すように入れてゆきます。

  5. 5

    火加減はずーっと弱です。フライパンに蓋をして5分ほど蒸し焼き状態にします。

  6. 6

    ひっくり返す!

  7. 7

    ひっくり返したら、チーズをのせて3分ほど焼きます。この時こぼれたチーズは焼きチーズになっておいしくなります(笑)

  8. 8

    焼き上がりをお皿に。お好みでソース、マヨネース、あおさなどどうぞ。
    (私はおまけとして即席みそ汁をセットしました)

コツ・ポイント

コツは、ひっくり返したお好み焼きを押さえない事だと思います。
ふっくらした焼き上がりはお店を超えるかも?です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大学研究者の1人めし
に公開
中年男の一人飯。在宅勤務になって、ほぼ初めての調理に悪戦苦闘の毎日です(笑)
もっと読む

似たレシピ