簡単♪バスクチーズケーキ風

Chausu
Chausu @cook_40075622

シュンコンさんのバスク風チーズケーキを自分流に作ってみたら上手く出来たのでメモしました。
このレシピの生い立ち
バスク風チーズケーキをお家で簡単に作りたくて…

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

12cm丸型
  1. クリームチーズ 200g
  2. A
  3. 砂糖 45g
  4. 1個
  5. 生クリーム 100cc
  6. 薄力粉 大さじ1
  7. レモン 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    クリームチーズは室温に戻すか耐熱容器に入れてレンジで30秒ほどチンしてやわらかくする。

  2. 2

    ボウルにクリームチーズを入れクリーム状になるまでよく練り、Aを順に加えてその都度泡だて器でよーく混ぜる!(重要ポイント)

  3. 3

    順番も重要ポイント!砂糖→卵→生クリーム→薄力粉の順に!
    型に流したらトントンと底を打ちつけて空気を抜く。

  4. 4

    4等分なら約100gづつマフィン型へ生地を流す。
    600Wのレンジで4分チン。

  5. 5

    フルッフルで生っぽくても大丈夫!表面さえ乾けばOK。
    (500Wなら4分50秒、700Wなら3分20秒くらい)

  6. 6

    シートごとアルミ箔の上に取り出し、アルミ箔を立ててはみ出たシートをちぎり(焦げるんで)、

  7. 7

    砂糖適量(分量外)を表面にふる。
    トースターで5~15分くらい、
    焦げ目がつくまで焼く

  8. 8

    粗熱が取れたらアルミ箔ごと冷蔵庫で3時間以上、できれば一晩しっかり冷やして完成!

  9. 9

    オーブンで焼く場合オーブンシートを敷き220度で25分ぐらい。
    10分ほど焼いて表面が固まってから砂糖をふる。

  10. 10

    ★仕上げだけオーブンの場合(トースターだけない場合)220~250度で5分くらいです

コツ・ポイント

ジップロックコンテナ(容量700ml)もしくは15cm角くらいの耐熱容器にオーブン用シートを敷く。まず4つクシャッと丸めて4隅に置いてから中央に1枚敷いてみて型にしてもOK
もしくは、大きめのマフィン型を利用して4等分にしてもOKでした。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

Chausu
Chausu @cook_40075622
に公開
「きのう何食べた」の大ファンです。シロさんのレシピ最高です!のんびり、ゆるーく好みの味を追求中です。美味しかったレシピを覚書としてアップしています(*´˘`*)♡小林カツ代さん、ケンタロウさんのレシピも大好きです。日々、皆さんのレシピにも助けられております。簡単で美味しいレシピに感謝です〜♪
もっと読む

似たレシピ