簡単!フライパン一つで鶏もも肉の焼き鳥丼

tsuichan_kitchen
tsuichan_kitchen @cook_40128252

レシピID: 19542584の改良版。フライパン一つでより簡単に作りました。冷めても美味しいのでお弁当にもオススメ!

このレシピの生い立ち
洗い物を少なく焼き鳥を作りたくて…。以前より簡単に作りました。

簡単!フライパン一つで鶏もも肉の焼き鳥丼

レシピID: 19542584の改良版。フライパン一つでより簡単に作りました。冷めても美味しいのでお弁当にもオススメ!

このレシピの生い立ち
洗い物を少なく焼き鳥を作りたくて…。以前より簡単に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚(正味371g)
  2. ◯濃口醤油(大徳醤油) 大さじ5杯
  3. ◯グラニュー糖(スズラン印) 大さじ3杯
  4. ◯酒(白鶴まる) 大さじ1杯
  5. 大さじ1杯
  6. 約100cc

作り方

  1. 1

    鶏もも肉を下処理し(余分な脂や筋などを取り除く、ドリップをキッチンペーパーで拭き取る)食べやすい大きさにカット

  2. 2

    冷たいフライパンに油を引き、鶏もも肉の皮目を下にしてフライパンに並べます。

  3. 3

    フライパンを火にかけ中火から強火で皮目を2〜3分焼きます。

  4. 4

    裏返して2〜3分。中火で焼きます。焼き時間は鶏の厚みにより多少異なります。

  5. 5

    火を弱火にし、酒を加えて蓋をし蒸し焼きにします。2〜3分。水分がなくなったらOK。これで柔らかい鶏肉になります。

  6. 6

    お酒で蒸す事で、柔らかくなるのと臭みを消しになります。水分が多少残ってても2〜3分蒸し焼きでOK!

  7. 7

    蓋を取り、フライパンに残っている鶏の脂や酒、焦げなどをキッチンペーパーで拭き取ります。この一手間は大事なポイント!

  8. 8

    ◯の調味料を順番に入れていきます。(先に◯を作って混ぜておいてもOK)タレを沸騰させます。

  9. 9

    鶏肉とタレをよく絡めながら、タレの香ばしい香りがするまで絡めます。香りがたってきたら出来上がり!

  10. 10

    お好みの野菜と一緒に盛り付けて!下茹でして冷蔵庫保存していた小松菜を添えてみました。タレがあるので野菜は味付け不要!

コツ・ポイント

鶏の皮面をパリッと焼く!タレは焦げる寸前が美味しい!酒蒸しで、柔らかくフワッとした鶏肉になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tsuichan_kitchen
tsuichan_kitchen @cook_40128252
に公開
母の味を繋ぐためと覚書です。Theお袋の味。家庭料理。2025.06.13糖尿病初期と診断。食事療法で治します。治せると先生に言われました。なので、今後は糖尿病、肝臓病の為の美味しい料理をご紹介します。
もっと読む

似たレシピ