鳥塩鍋

みたこぞう
みたこぞう @cook_40240246

素材を活かしたシンプルな塩鍋です。自宅で簡単に水炊き風の鍋が楽しめます。

このレシピの生い立ち
胃が弱ったときに作ります。さっぱりしてるけど食べ応えのある健康美食。

鳥塩鍋

素材を活かしたシンプルな塩鍋です。自宅で簡単に水炊き風の鍋が楽しめます。

このレシピの生い立ち
胃が弱ったときに作ります。さっぱりしてるけど食べ応えのある健康美食。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 300cc
  3. ふたつまみ
  4. 鷹の爪輪切り 10ぐらい
  5. 創味シャンタン缶タイプ(鶏ガラ粉末の場合は小さじ2 小さじ1
  6. 具材
  7. ニラ 6等分 1/2束
  8. キャベツ ちぎる 1/8個
  9. にんにく 薄くスライス 2片
  10. 豆腐 半丁
  11. 春雨 お湯で戻しておく 20g

作り方

  1. 1

    創味シャンタンがおすすめです。

  2. 2

    鶏肉を水で軽く洗います。

  3. 3

    鶏肉を写真のように部位ごとに分けて切ります。

  4. 4

    大きめに6等分

  5. 5

    ※注 ここで言う「1つまみ」は人差し指の腹に薄く乗る程度の量です。

  6. 6

    鍋に鶏肉、水300cc、塩ふたつまみ、鷹の爪の加えます。

  7. 7

    蓋をしてトロ火と弱火の中間で30〜40分煮込みます。

  8. 8

    具材を揃えます。

  9. 9

    途中でアクをとります。弱火でそこまで出ないので取らなくてもいいです。

  10. 10

    30〜40分経ったら創味シャンタン小さじ1を溶かして豆腐を加えて蓋をして5分煮込みます。

  11. 11

    残りの具材を加えます。にんにくはニラの上で蒸す感じ。

  12. 12

    蓋をして弱火で3分煮込んで完成です。ポン酢につけて食べてください。

  13. 13

    終盤に胡椒をかけるのもおすすめです。

  14. 14

    水炊きに合うおすすめポン酢です。

  15. 15

コツ・ポイント

ゆっくり煮込みましょう。野菜を加えてちょうどいい塩梅になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みたこぞう
みたこぞう @cook_40240246
に公開
シンプルなおつまみを中心にアップしています。
もっと読む

似たレシピ