食べるスープ『長芋とオクラのスープ』

ファイト!!【公式】 @cook_40296838
オクラやすりおろした長芋などが入ったさっぱり和風のスープです!ネバネバにはペクチンなどの水溶性食物繊維が含まれています!
このレシピの生い立ち
お店で提供している食べるスープとして作りました!
食べるスープ『長芋とオクラのスープ』
オクラやすりおろした長芋などが入ったさっぱり和風のスープです!ネバネバにはペクチンなどの水溶性食物繊維が含まれています!
このレシピの生い立ち
お店で提供している食べるスープとして作りました!
作り方
- 1
オクラは薄切り、長芋はすりおろす、豆腐は1口大に切る、なめこは洗う。
- 2
鍋に水を入れ沸かし、オクラ、なめこを入れ沸かす。
- 3
長芋、なめたけ、豆腐を入れ、★を入れ味を整える。
- 4
器に盛ったら鰹節を散らす。
コツ・ポイント
冷蔵庫で冷やして冷製スープとして飲んでも美味しいです!
似たレシピ
-
-
-
食べるスープ『トマトとツナの和風スープ』 食べるスープ『トマトとツナの和風スープ』
白だしが香る、トマトとツナの旨味が凝縮された和風スープです。冷やして冷製スープをそうめんにかけるのもオススメです! ファイト!!【公式】 -
食べるスープ『シーフードガンボスープ』 食べるスープ『シーフードガンボスープ』
ガンボはオクラを意味しており、オクラの粘りでとろみを付けたスープです🥣オクラの粘り成分の1つ『ペクチン』は、腸内環境を整える働きなどがあります!スープに含まれている、にんにくやカイエンペッパーは身体を温める効果があるので、今の寒い時期にぴったりです🎶 ファイト!!【公式】 -
食べるスープ里芋ときのこの胡麻味噌スープ 食べるスープ里芋ときのこの胡麻味噌スープ
里芋には水溶性食物繊維のガラクタンやグルコマンナンが含まれ、血糖値の急上昇を抑えたり、コレステロールの吸収を防ぐ効果があるといわれていますまたきのこ類は不溶性食物繊維が豊富で、お通じを良くしてくれます食物繊維がたっぷりのヘルシースープです ファイト!!【公式】 -
食べるスープ長芋と海老のとろとろスープ 食べるスープ長芋と海老のとろとろスープ
消化や吸収を助けてくれる山芋は、疲れた胃や身体に優しい食材です。生姜をほんのり効かせたとろっとしたスープは、体を芯から温めてくれます♫寒暖差が大きい今の季節におすすめのスープです! ファイト!!【公式】 -
-
食べるスープ トマトとキャベツの具沢山 食べるスープ トマトとキャベツの具沢山
脂肪燃焼スープでお馴染みのスープをファイト流にアレンジしました。野菜がたくさん含まれているので食物繊維が豊富です。 ファイト!!【公式】 -
-
食べるスープ 菜の花のペペロンチーノ風 食べるスープ 菜の花のペペロンチーノ風
春を感じる具材をガーリック香るペペロンチーノ風スープにしました。菜の花は食物繊維が豊富に含まれていて栄養価が高いです! ファイト!!【公式】 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20711455