肉まん

ふわふわモチモチ生地でホント美味しいです。具は、煮た筍を使ったり、野菜をボイルしたっぷりの野菜の肉まん等アレンジも美味
このレシピの生い立ち
友人宅で手作りの肉まんを食べ、買ったものとは違う美味しさに感動し手作りするようになりました。
肉まん
ふわふわモチモチ生地でホント美味しいです。具は、煮た筍を使ったり、野菜をボイルしたっぷりの野菜の肉まん等アレンジも美味
このレシピの生い立ち
友人宅で手作りの肉まんを食べ、買ったものとは違う美味しさに感動し手作りするようになりました。
作り方
- 1
具を作ります。
豚コマ切れを使う時(ミンチはそのまま)は、細く切り醤油10ccを絡める。その他材料と☆を入れよく混ぜる。 - 2
50g前後のお団子8個に丸め、ラップをして冷蔵庫に入れておく
- 3
生地を作ります。
ボールに粉とBPを入れ塩と砂糖を両端に置く、砂糖側にドライイーストを置く。 - 4
砂糖側にぬるま湯を一気に注ぎ入れ、イーストを溶かしながら全体を混ぜる。
- 5
指を開き大きくボール側面に手を沿わすように手早くこね、生地をひとまとまりにする。
- 6
ラードを入れ、ボールの中で押しては畳みを繰り返す
- 7
10分弱…手の動きは速く…頑張って!生地は、たたかない、伸ばさない、ひっぱらない。
- 8
生地がなめらかになったら、表面をはらすように丸める。
- 9
一次発酵(45°ー40分)ほぼ2倍に膨らむ。指で押して後が残ればok。後が残らなければ、もぅ5分置いて再度確認。
- 10
生地をまな板の上に置き、押さえてガスを抜き、丸め直し8個にカットし断面を隠すように丸める。ガスは完璧に抜かなくて大丈夫
- 11
ベンチタイム…丸めた生地にしっかり絞った布巾をかぶせ10分置く。
- 12
まな板の上で中心を残して周りを押し丸く広げていく。
- 13
中心に冷蔵庫から出した具を乗せ生地を中心に集める。
- 14
四隅からも集め、具が見えないように包み最後はキュッと結ぶ…感じ…
出来た物は、クッキングシートの上に乗せて。 - 15
クッキングシートの代用で百均で買ったカップを使っています
二次発酵(45°ー40分) - 16
強火で20分蒸します
- 17
出来上がり!
冷凍保存も出来ます
コツ・ポイント
具は、50g前後が包み易いです。今回は、炊いた筍と椎茸を使って作りました。アク抜きだけの筍も可です…その場合、全て(茹で野菜も含め)醤油洗いし軽く絞った物を使うとより美味しくなります。是非試して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ