お米の力!米トレ!オールレーズン 風

トレーニング向けスイーツ。3枚約80kcal タンパク質6g!玄米飯とプロテインときな粉、はちみつ でオールレーズン 風
このレシピの生い立ち
お米の力を信じてお米から作成してみることに。プロテインにきな粉、はちみつ 、スポーツするお子様やランナーに欠かさずとりたい食材をメインに作成中。面倒な工程を省くこと。家になるべくあるものでがモットー。ドライフルーツでお腹も◯!改良予定ですw
お米の力!米トレ!オールレーズン 風
トレーニング向けスイーツ。3枚約80kcal タンパク質6g!玄米飯とプロテインときな粉、はちみつ でオールレーズン 風
このレシピの生い立ち
お米の力を信じてお米から作成してみることに。プロテインにきな粉、はちみつ 、スポーツするお子様やランナーに欠かさずとりたい食材をメインに作成中。面倒な工程を省くこと。家になるべくあるものでがモットー。ドライフルーツでお腹も◯!改良予定ですw
作り方
- 1
プルーンは事前に刻み、あとは、材料を上から順に混ぜていきます。
- 2
今回は栄養計算の為にはかりましたが、基本あるものをドバッとで大丈夫です!
- 3
プロテインはビーレジェンド超チョコに加え、少しこちらもブレンドしました→
- 4
ごはんはプチプチ感を楽しむ為、麦、玄米ごはん、雑穀米がおすすめ。栄養的にも!わかりやすく表示の為レトルト使用しました。
- 5
では、混ぜてきます。フリーザーバッグのような丈夫な袋の中で、その都度軽く混ぜます!まずはレトルトごはんを軽く砕く所から。
- 6
卵の手前まではシャカシャカでOK。
- 7
ズボラな私はそのまま卵も袋中で混ぜ混ぜ。
- 8
牛乳入れこんな感じ。牛乳は生地の柔らかさの調整に利用して下さい。
水でも豆乳でもOK。 - 9
最後にドライフルーツ加えます。今回大好きなオールレーズン に近づけたくプルーン とレーズン にしましたが、ナッツ でも⁈
- 10
天板より大きめにクッキングシートを敷き、生地を落とします。
- 11
余談…袋についた生地は、袋をさいてゴムベラ等できれいに使用しましょう。
- 12
10の生地をクッキングシートで包み包むようにして平らにします。
- 13
天板の上でOK。薄く薄く4〜5mm目標。なるべく薄い方が出来上がりがお菓子っぽいです。
- 14
生地がなじむまで冷蔵庫→私はズボラなので冷凍庫に入れ、その間に数分片付けしたり、トイレに(笑)いきます。
- 15
少し冷やすことにより、クッキングシートが剥がれやすくなります。必ずやって下さいね。
- 16
ナイフで切り込みを入れておくと、最後の工程が楽です。
- 17
180度に余熱したオーブンで5〜15分焦げ目がつくように焼き上げます。
- 18
荒熱がとれたら、再度切り込みを入れて覚まします。
- 19
お好みではちみつ を塗ります。甘さを出したい方や持久力をアップさせたいトレーニング向けです。見た目も照りが加わります!
- 20
↑
ハケがなければ、ティースプーンのでおとし背中でのばす、もしくはきれいな歯ブラシを利用する、なんでもありです! - 21
☆今回はいかにも的な仕上がりになりました(涙)。次回更に改良すすめていきます。まずは自作覚え書に掲載させて下さい。
- 22
リベンジ版が作成できましたら、改めてアップさせて頂きますのでよろしくお願い致します。R2.5.3
コツ・ポイント
スポーツ飯にお米の力は偉大です。今回はプロテインスイーツ自作品の仲間入りとして、お米レシピを開拓中。昔からよく食べている◯ハトさんのオールレーズンが大好きで、以前作ったのが美味しかったので、お米とプロテインで再現してみたくなり作成途中です。
似たレシピ
-
-
■簡単!?レーズンクッキー(?)■ ■簡単!?レーズンクッキー(?)■
ざくざくクッキー(?)のレーズン版です。これはですね、レーズンがおいしいのです。「ふさ戻しレーズン」使用でうーん地味だけどうまし。なんと(?)こちらもカロリーは約750Kcalです。(レーズン80gとごま40gがだいたい同じカロリーのようです。)しるく2004
-
-
-
私の小腹サポート☆レーズンきな粉 私の小腹サポート☆レーズンきな粉
レーズン×きな粉×蜂蜜!ナント相性が良かったのだ〜今まで知らなかった((;゜Д゜)…レーズンのクセを取り除いてくれます 健康旨研究員おから子 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ