鶏ムネたっぷり冷やし中華

肉をしっかり食べれる冷やし中華。タレは多めです。
肉は前日に作っておいても大丈夫です。
2〜3人で食べれます。
このレシピの生い立ち
冷やし中華の味は好きでもハムや錦糸玉子ののった冷やし中華があんまり好きでは無かったので、違うものをのせました。
鶏ムネ南蛮漬け風を食べてたら合いそうだったのでタレの味を冷やし中華に寄せました。
鶏ムネたっぷり冷やし中華
肉をしっかり食べれる冷やし中華。タレは多めです。
肉は前日に作っておいても大丈夫です。
2〜3人で食べれます。
このレシピの生い立ち
冷やし中華の味は好きでもハムや錦糸玉子ののった冷やし中華があんまり好きでは無かったので、違うものをのせました。
鶏ムネ南蛮漬け風を食べてたら合いそうだったのでタレの味を冷やし中華に寄せました。
作り方
- 1
鶏胸肉全体をフォークで刺して、塩を両面にぬりこむ。耐熱容器に入れ、ラップをふんわりかける。
- 2
電子レンジ600wで4分半くらいかけ、鳴ったら扉はあけず5分くらい放置する。
- 3
白ネギを白髪ネギか細切りにする。
チャックバックLにネギと調味料を全て入れて混ぜる。 - 4
2の鶏肉の粗熱が取れたら、薄切りにして、3の袋に入れ、空気を抜いて全体が浸かるようにする。
- 5
冷蔵庫で2~3時間しっかり冷やす。
- 6
もやしは洗ってレンチン1分くらいして冷ます。キュウリは細切りにする。
- 7
麺を茹でてよく冷やしたら、器に盛り、キュウリ、もやしをのせる。4の鶏肉とネギを上にのせ、つけ汁を上からかけたら出来上がり
- 8
トッピングはお好みで。レタスやスライス玉ねぎ、揚げナスやトマトも美味しいです。マヨネーズも。
コツ・ポイント
白ネギじゃなく玉ねぎでも大丈夫です。量を増やすと少し甘くてマイルドになるので調節して下さい。千切り人参とかも美味しいと思います。
少し甘めの味なので調味料を合わせた段階で味見て好きにして下さい。
鶏肉の大きさにより加熱時間増やして下さい。
似たレシピ
-
-
-
冷やし中華【保育園】 冷やし中華【保育園】
夏におすすめ!タレから作る冷やし中華です。【このレシピは、清瀬市立保育園の給食で提供しているメニューです】令和6年度は、減塩をテーマにレシピを掲載しています! 清瀬市 -
野菜たっぷり♡ナムルのっけ冷やし中華 野菜たっぷり♡ナムルのっけ冷やし中華
シンプルだけどお野菜たっぷりでお手軽にパパッと作れる冷やし中華だよ。お子様の夏休みに親子で作って食べてみてね! 市原市オッサくん -
-
-
その他のレシピ