すっぱ美味しい◎ちかの南蛮漬け◎サッパリ

6sachi9
6sachi9 @cook_40296447

サッパリ美味しい南蛮漬け!出来立ても美味しいですが、一晩寝かせて味の落ち着いた感じが好きなので、いつも多めに作ります◎
このレシピの生い立ち
ゴールデ●カムイを読んで北海道の食材を使って料理を作ってみたくなり…ヒグマやリスではないですが(笑)チカというお魚を使って南蛮漬けにしてみました!

すっぱ美味しい◎ちかの南蛮漬け◎サッパリ

サッパリ美味しい南蛮漬け!出来立ても美味しいですが、一晩寝かせて味の落ち着いた感じが好きなので、いつも多めに作ります◎
このレシピの生い立ち
ゴールデ●カムイを読んで北海道の食材を使って料理を作ってみたくなり…ヒグマやリスではないですが(笑)チカというお魚を使って南蛮漬けにしてみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 玉ねぎ 1個
  2. 人参 1本
  3. 片栗粉 大さじ2
  4. (ちか) 20匹くらい?
  5. 揚げ油 適量
  6. 南蛮酢
  7. 100cc
  8. 50cc
  9. みりん 50cc
  10. 醤油 大さじ1
  11. ほんだし 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    玉ねぎは薄くスライス
    人参は細切りにして保存容器に入れる。

  2. 2

    南蛮酢の調味料を小鍋に入れてひと煮立ちさせる。

  3. 3

    南蛮酢が熱いうちに①の保存容器に入れる。

  4. 4

    ちかをサッと洗ってキッチンペーパーで水気を拭き取る。

  5. 5

    ポリ袋にちかを入れて全体に片栗粉をまぶす。片栗粉はあまり付けすぎないように注意してください。

  6. 6

    180度の油でカラッとあげてキッチンペーパーてで油を切る。

  7. 7

    保存容器の野菜を避けながら
    下段に魚、上段に野菜となるように漬けて
    1〜2時間漬け込んだら完成です◎

コツ・ポイント

●片栗粉をまぶすとき粉がつき過ぎているとモサッとした仕上がりになってしまうので
よく叩いてから揚げてください。
●今回は家に無かったので省きましたが、水菜やキュウリ、ピーマンなど、緑の野菜が入るとより美味しそうに仕上がります!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
6sachi9
6sachi9 @cook_40296447
に公開
◎つくれぽありがとうございます!とても励みになります◎身近な食材で美味しく、たのしく、かんたんに!自身の備忘録も兼ねて日々のご飯を綴っていきます!
もっと読む

似たレシピ