みりん粕の鯖缶粕汁

Akicocoaki @cook_40128492
みりん粕(こぼれ梅)で作る、ほんのり甘い粕汁です。
お酒の粕汁が苦手な方にも食べやすいです!
このレシピの生い立ち
酒粕の粕汁が苦手なので、みりん粕でいつも作っています。
みりん粕の鯖缶粕汁
みりん粕(こぼれ梅)で作る、ほんのり甘い粕汁です。
お酒の粕汁が苦手な方にも食べやすいです!
このレシピの生い立ち
酒粕の粕汁が苦手なので、みりん粕でいつも作っています。
作り方
- 1
鍋に太白ごま油を入れ中火にかける。
温まったら具材を入れ、しんなりするまで炒める。 - 2
水と和風だしの素、鯖缶を缶汁ごと加え、沸騰したら蓋をし、弱火で10分蒸し煮にする。
- 3
かぼちゃは⓵で加えず⓶の途中で加えると煮崩れしにくいです。
- 4
みりん粕と味噌を⓶のお出汁で溶いて加え、沸騰直前で火を止める。
- 5
お椀に入れ、青ねぎを散らす。
コツ・ポイント
玉ねぎの代わりに白ねぎ1本でも◎
かぼちゃの代わりにさつまいも1本でも◎
木綿豆腐を崩したものを加えても◎
里芋を入れても美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20724056