作り方
- 1
【下準備】
・粉類は合わせてふるう。
・湯煎用にぬるま湯を用意しておく。
・オーブン180℃予熱。 - 2
卵を黄身と白身にわけてそれぞれボウルに入れる。
- 3
卵黄に、水と油を量り入れてぬるま湯の湯煎をつけながらよくかき混ぜる。(乳化)
さらに砂糖(30g)をいれ混ぜる。 - 4
卵白をつのが立つまでしっかり泡立てる。砂糖(40g)は2回ぐらいに分けて入れる。
- 5
3に、粉類を入れて混ぜる。ホイッパーで混ぜてよいがグリグリ混ぜすぎないこと。粉っぽさがなくなるまででOK。
- 6
立てた卵白をひとすくい5に入れ、混ぜて馴染ませる。ホイッパーで可。卵白と混ぜやすい固さになったらホイッパーは外す。
- 7
ゴムベラに持ち替えて6を卵白に入れて、さっくり混ぜる。
型に流し込む。竹串や箸などでグルグルし、気泡を潰す。 - 8
180℃で23分程度焼成。
竹串をさして生地がついてこないか確認!焼き縮み防止で上から落としてショックを与える。 - 9
中央のでっぱりを軸にして逆さまにして冷ます。
- 10
焼き上がりこんな感じ
- 11
ナッペをして抹茶クリームでデコレーションしてます。
- 12
カットしたらこんな感じ♪
コツ・ポイント
型に生地を流し入れたあとにトントンすると生地が焼けたときに底がへこむ可能せあるので、竹串などで気泡を潰すとよい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20733514