タラのシンガポール風スパイスカレー

akkey-y
akkey-y @akkey

シンガポールのフィッシュヘッドカレーをタラの切り身に変えて手軽で食べやすく。粉を使わず油が控えめなのでヘルシーです。
このレシピの生い立ち
お魚の頭からうまみが出ておいしいフィッシュヘッドカレー。
ですが我が家でカレーを食べるのは夫が仕事の日。
お弁当には食べにくいので切り身にお魚を使って作りました。

タラのシンガポール風スパイスカレー

シンガポールのフィッシュヘッドカレーをタラの切り身に変えて手軽で食べやすく。粉を使わず油が控えめなのでヘルシーです。
このレシピの生い立ち
お魚の頭からうまみが出ておいしいフィッシュヘッドカレー。
ですが我が家でカレーを食べるのは夫が仕事の日。
お弁当には食べにくいので切り身にお魚を使って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 2人分
  2. 甘塩タラ 2切れ(150~180g)
  3. なす 1本
  4. オクラ 5本くらい
  5. サラダ油 小さじ1
  6. カットトマト缶 200g
  7. ココナッツミルク 100cc
  8. 50~100cc
  9. A
  10. 玉ねぎ(みじん切り) 100g
  11. セロリ(みじん切り) 80g
  12. にんにくのすりおろし(チューブ) 小さじ1くらい
  13. しょうがのすりおろし(チューブ) 小さじ1くらい
  14. オイスターソース 大さじ2~
  15. ナンプラー 小さじ2~
  16. B
  17. 鷹の爪 1本~
  18. シナモンスティック(半分に折る) 1本
  19. マスタードシード 大さじ1/2
  20. クミン(パウダー) 小さじ1
  21. コリアンダー(パウダー) 大さじ1
  22. ターメリック 大さじ1と1/2
  23. レッドペパー 小さじ1~

作り方

  1. 1

    鍋に油とBを入れ、油に浸るよう傾けて弱火で加熱する。
    マスタードシードがパチパチしてきたらAを加えて炒める。

  2. 2

    玉ねぎが軽く入色づくまで炒めたらCを加えて焦がさないように炒める。

  3. 3

    スパイスの香りが立ってきたらココナッツミルク、トマト缶、水を加え、時々底をこそげるように混ぜながら10分ほど煮る。

  4. 4

    タラは骨があったら取り除き、3~4つに切る。
    なすは乱切りにする。
    オクラはガクを削るよう切りとり斜め半分に切る。

  5. 5

    3に軽くとろみがついてきたら4を加えて5~10分煮る。
    ナンプラーとオイスターソースで味を調え、ひと煮立ちさせる。

  6. 6

    ご飯とともに盛り付け、あればフライドオニオンなどを添えて完成。

コツ・ポイント

タラや野菜が崩れてしまっても構わなければ、ココナッツミルクなどと同じタイミングで加えても構いません。
野菜はその他お好みで。
食べるときに鷹の爪やシナモンスティックは除いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akkey-y
akkey-y @akkey
に公開
ブログhttps://superslowiegohan.blog.jp夫婦でお酒が好きなので日々の晩ごはんはおつまみメニューです。毎日お酒を飲みながらでも体型をキープできるようヘルシーな食卓を目指しています。
もっと読む

似たレシピ