【簡単】トマトとチーズのパスタ

トマトとチーズの王道パスタ。お家にある材料で簡単にコクのあるパスタに仕上がります。ワインにもとっても合います。
このレシピの生い立ち
落合シェフが「みんなのきょうの料理」で紹介してたアマトリチャーナのレシピを、より身近な材料でわかりやすい分量になるようアレンジしてみました。
【簡単】トマトとチーズのパスタ
トマトとチーズの王道パスタ。お家にある材料で簡単にコクのあるパスタに仕上がります。ワインにもとっても合います。
このレシピの生い立ち
落合シェフが「みんなのきょうの料理」で紹介してたアマトリチャーナのレシピを、より身近な材料でわかりやすい分量になるようアレンジしてみました。
作り方
- 1
玉ねぎは繊維に沿って4分割した後に繊維に対して垂直に薄切り。
- 2
ベーコンは5mm角のスティック状(スライスベーコンの場合は5mm幅)にカット。赤唐辛子は2つに割り、種を取り除く。
- 3
フライパンにオリーブオイル大さじ1(分量外)を入れて弱火で熱し、玉ねぎ・赤唐辛子をじっくり炒める。
- 4
玉ねぎが透き通ったらベーコンを加え、弱めの中火でベーコンの脂を引き出しながらじっくり炒める。
- 5
④にトマト缶を加え、中火で水っぽさがなくなるまで煮詰める(5分程度)。煮詰まったら火を止めて赤唐辛子を取り除く。
- 6
鍋に2リットルのお湯を沸かし、沸騰したら塩20g(分量外)を加えてからパスタをお好みの固さに茹でる。
- 7
茹で上がったパスタをザルにあげ、中火にかけた⑤にパスタ→粉チーズの順に加えて手早くからめる。
- 8
我が家の粉チーズ(ロリーナ)は塩味が結構あるので塩は加えていませんが、塩味が足りない場合は塩で味を整えてください。
コツ・ポイント
パスタを茹でる際にしっかりと塩味をつけることで味が引き締まります。ベーコンはブロックの方が旨みが出るのでオススメです。辛さが強い場合は、赤唐辛子を煮詰めてる途中で取り除くなどお好みで調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ