ラムレーズンのトランシュショコラ

うりむーss
うりむーss @cook_40307297

しっとりしたガトーショコラ生地で濃厚ガナッシュ、軽い口当たりのホワイトチョコクリームとラムレーズンを挟んだ三重奏のケーキ
このレシピの生い立ち
ラム酒の効いた濃厚な大人向けのケーキが作りたくて。甘さ控えめです。

ラムレーズンのトランシュショコラ

しっとりしたガトーショコラ生地で濃厚ガナッシュ、軽い口当たりのホワイトチョコクリームとラムレーズンを挟んだ三重奏のケーキ
このレシピの生い立ち
ラム酒の効いた濃厚な大人向けのケーキが作りたくて。甘さ控えめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分(8cm×3cm)
  1. <ガトーショコラ生地>
  2. ビターチョコレート 75g
  3. バター(有塩でもOK) 30g
  4. 卵黄 2個分
  5. アーモンドパウダー 35g
  6. ココアパウダー 15g
  7. 卵白 2個分
  8. 塩(有塩の時は無し) 少々
  9. グラニュー糖 40g
  10. <ホワイトチョコクリーム>
  11. ホワイトチョコレート 100g
  12. 生クリーム 100g
  13. ラムレーズン 25g
  14. <ガナッシュ>
  15. ビターチョコレート 50g
  16. ミルクチョコレート 50g
  17. 生クリーム 100g
  18. ラム 小さじ1
  19. <ホイップクリーム>
  20. 生クリーム 80g
  21. グラニュー糖 5g
  22. <チョコ細工>
  23. ビターチョコ 適量

作り方

  1. 1

    <ガトーショコラ生地>大きめのボールに刻んだチョコとバターと入れて50℃位の湯煎で溶かし、卵黄を1個ずつ加えて混ぜる。

  2. 2

    ふるったアーモンドパウダーとココアを混ぜ、硬くならないよう40℃位の湯煎につけておく。

  3. 3

    別のボールに卵白を入れ、グラニュー糖を3回に分けて加えしっかりと角が立つ硬いメレンゲを作る。

  4. 4

    ③へメレンゲを3分の1ホイッパーでなじませ、残りを2回に分けて加え泡を潰さないようゴムべらでさっくり大きく混ぜる。

  5. 5

    メレンゲの白い筋がなくなったら混ぜるのを止める。天板に流してカードで水平にならして焼く。

  6. 6

    焼き上がったら焼き縮みを防ぐため台に1回打ちつける。オーブンシートを上に乗せてひっくり返し、平らになるようにして冷ます。

  7. 7

    <ホワイトチョコクリーム>ボールに刻んだホワイトチョコを入れ、ひと煮立ちさせた生クリームをこしながら加える。

  8. 8

    30秒程置いてチョコが溶けたら空気を入れないようホイッパーでゆっくり混ぜる。粗熱が取れたら冷蔵庫で1時間以上冷やしておく

  9. 9

    <ガナッシュ>ボールに刻んだチョコを入れ、ひと煮立ちさせた生クリームを加えて混ぜ、ラム酒も加える。

  10. 10

    *成型*生地を縦に3等分する。1枚目にガナッシュ(冷やして塗れる位の硬さにする)を伸ばす。2枚目の生地を重ねる。

  11. 11

    ホワイトチョコクリームを氷水で冷やしながら、ふわっとするまでハンドミキサーで泡立てる。

  12. 12

    生地の上にクリームを半量絞り、ラムレーズンを散らす。残りのクリームを絞ってパレットナイフ等で表面をならす。

  13. 13

    3枚目の生地を重ねて1晩冷蔵庫で冷やす。

  14. 14

    ホイップクリームを表面に伸ばし、コームで模様をつける。ところどころにココアをふる。

  15. 15

    余分を落として8cm×3cmにカットする。チョコ細工を飾る。

コツ・ポイント

・生地のメレンゲはしっかり硬く泡立てる
・焼き上がった生地は崩れやすいので、しっかり冷やし固めてから成型する
・ホワイトチョコクリームは塗れる硬さまでホイップすれば良いので、泡立てすぎに注意
・1晩おくと生地とクリームがなじみます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うりむーss
うりむーss @cook_40307297
に公開

似たレシピ