簡単!キノコたっぷりビーフストロガノフ!

キノコたっぷりのビーフストロガノフを作りました!
パプリカライスが本格的な味を出してくれます!
このレシピの生い立ち
母の日にリクエストされて作ったビーフストロガノフです。京都のバイト先で習った味を真似してみました!
簡単!キノコたっぷりビーフストロガノフ!
キノコたっぷりのビーフストロガノフを作りました!
パプリカライスが本格的な味を出してくれます!
このレシピの生い立ち
母の日にリクエストされて作ったビーフストロガノフです。京都のバイト先で習った味を真似してみました!
作り方
- 1
【パプリカライス】
先にパプリカライスを炊きます。
バターとブイヨンはレンチンします。(バターが溶ければok!) - 2
お米と1とパプリカパウダーを入れます。
水は目盛り通りで大丈夫です。(アルデンテがいい方は少し少なめで!) - 3
炊けてもブイヨンが残っている場合は、お米に埋めてしばらく余熱で溶かしてください。
- 4
パプリカの色が薄い場合は、お好みで足してよく混ぜてください!
- 5
【材料cut】
にんにくはみじん切り、
玉ねぎは薄切り、
キノコはお好みでどうぞ! - 6
牛肉は青椒肉絲みたいに細切りにしてもいいですし、大きくても美味しいと思います。
切るのが面倒な方はこま切れ肉もオススメ! - 7
玉ねぎと牛肉には事前に塩をひとつまみかけておきます!
- 8
【炒める】
フライパンににんにくとバターを入れて中火にかけます。
バターがシュワシュワしてきたら牛肉を入れ炒めます。 - 9
牛肉に8割火が入ったら、玉ねぎ、小麦粉を入れて炒めます。
(牛肉に火を入れすぎると、種類によっては固くなります) - 10
キノコも炒めたい方は、玉ねぎがしんなりする少し前に入れて炒める。
(炒めなくていい人は12で入れる。) - 11
炒めてる間に、
ブイヨンをお湯で溶かします。
私はお湯200gで溶かしましたが、300gでも大丈夫です! - 12
玉ねぎがしんなりしたら、11を入れます!(キノコ炒めてない人はここで入れる)
- 13
とんかつソース、ケチャップも入れる。
私はとんかつソース大さじ4.ケチャップ2入れましたがお好みで調節してください! - 14
弱~中火で10分ほど煮込みます。
ときどき混ぜて下さい!
途中ドロドロになったり味が濃くなったらお湯を足してください! - 15
10分ほど経ってお好みの濃度になったら、生クリームを入れます。
(私は80g入れましたが、お好みで足してください!) - 16
酸味が欲しい方はレモン汁を10g程入れてください。(これもお好みです!)
私はここでとんかつソースを大さじ1足しました! - 17
途中で味変を希望の方は生クリーム:レモン汁を2:1を混ぜたものを別添えで用意してください!
- 18
お皿に盛り付けて、完成です!
(17を上にかけてもオシャレです!)
コツ・ポイント
酸味が好きな方はケチャップやレモン汁を足してください!
逆に苦手な方はレモン汁を減らしたり17は要らないと思います!!
今回はとんかつソースで作りましたが、他のソースでも美味しく出来ると思います!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
野菜たっぷり・ビーフストロガノフ。 野菜たっぷり・ビーフストロガノフ。
家にある調味料で簡単にビーフストロガノフを作りました。今回は香りと触感の良いエリンギを入れました。おもてなしにも! きよみんーむぅ -
-
-
その他のレシピ