やわらか〜い♪豚の角煮

BeyouSol
BeyouSol @cook_40299464

やっぱり豚の角煮は手を抜いたらダメですね〜いろんな方法を試しましたが、手間暇かけるからやわらか〜く美味しくなるんですね♪

このレシピの生い立ち
お店で食べるような豚の角煮が食べたくて、色々な作り方を試してみたり、お鍋を変えてみたりしましたが、やはり基本の手間暇かけて作る作り方が一番でした♪
角煮はいっぱい作って余っても、いろんなものに使えるので嬉しいですね♪

やわらか〜い♪豚の角煮

やっぱり豚の角煮は手を抜いたらダメですね〜いろんな方法を試しましたが、手間暇かけるからやわらか〜く美味しくなるんですね♪

このレシピの生い立ち
お店で食べるような豚の角煮が食べたくて、色々な作り方を試してみたり、お鍋を変えてみたりしましたが、やはり基本の手間暇かけて作る作り方が一番でした♪
角煮はいっぱい作って余っても、いろんなものに使えるので嬉しいですね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 豚バラブロック 800g前後
  2. ねぎ 3本
  3. 生姜 ひとかけ
  4. お米 大さじ4
  5. ☆醤油 1/3カップ
  6. ☆酒 1/2カップ
  7. ☆砂糖 大さじ4
  8. ☆水 1と1/2カップ
  9. 小さじ1
  10. お好きな数だけ

作り方

  1. 1

    厚手のお鍋に、塊のままの豚肉を入れて、たっぷりの水約10カップほど入れてお米を加え、蓋をして強火にします。

  2. 2

    煮立ったら、アクを取って、弱火で蓋をして1時間ほど茹でます。お肉が水から出てしまうと硬くなるのでお気をつけて。

  3. 3

    1時間経ったら火を止めて、塩小さじ1を加えて軽く混ぜ合わせて、蓋をして1時間冷ます。
    ゆで卵も好きな数だけ作っておく。

  4. 4

    豚肉をザルにあげて茹で汁をきり、食べやすい大きさに切ります。小さくしすぎると縮むので少し大きめで。

  5. 5

    煮汁を捨てて、ざっとお鍋を洗い、そのお鍋に☆の調味料を入れて軽く混ぜ合わせて、中火にかける。

  6. 6

    ねぎ、生姜、豚肉、卵を入れて煮立ったら弱火にします。ペーパータオルを水で濡らして軽く絞って全体にかぶせて1時間煮込む。

  7. 7

    1時間経ったら、中火にして、上下を返しながら15分ほど煮詰めます。煮汁が半分くらいになったら完成。

  8. 8

    角煮が余ったらぜひパスタにしてみてください♪↓
    レシピID : 20749609

コツ・ポイント

じっくり時間をかけて煮ることが大切ですね♪お米と茹でることで柔らかな食感になるそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
BeyouSol
BeyouSol @cook_40299464
に公開
"Food is medicine" 米国認定ホリスティックヘルスコーチをしています。口に入れるもので心も身体も作られているので、出来る限り手作りを目指しています。独学のため常にレシピをアップデートしてますので、毎回ご確認頂けるとありがたいです。皆様のいいねやつくれぽがとても嬉しいです♪皆様と一緒に美味しいもの食べて作ってシェアして幸せを共有していきたいです♪どうぞよろしくお願い致します♪
もっと読む

似たレシピ