牛スジのペンネ★プッタネスカ★

そら(⌒◇⌒)
そら(⌒◇⌒) @cook_40098900

イタリアの家庭の味であるプッタネスカを再現!牛スジ、トマト、オリーブ、アンチョビでコクがあり奥深く ペンネによく合う味
このレシピの生い立ち
牛スジが好きだから

牛スジのペンネ★プッタネスカ★

イタリアの家庭の味であるプッタネスカを再現!牛スジ、トマト、オリーブ、アンチョビでコクがあり奥深く ペンネによく合う味
このレシピの生い立ち
牛スジが好きだから

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛スジ 800g
  2. ●コンソメ 2個
  3. オリーブオイル 大5
  4. にんにく 1片
  5. 合挽き肉 100g
  6. アンチョビ (ペーストなら大1、フィレなら3枚)
  7. トマト缶 2缶
  8. 赤ワイン 150cc
  9. ウスターソース 大2
  10. トマトケチャップ 大1
  11. 小1
  12. ブラックペッパー 少々
  13. オリーブ 10個位

作り方

  1. 1

    ●牛スジの下処理

    牛スジを2~3回ゆでこぼしその都度水で洗う

  2. 2

    ●ゆでこぼして洗った牛スジを一口大に切る(2~3cmに)

  3. 3

    ●鍋に牛スジ肉がヒタヒタになる程度の水とコンソメ2個と月桂樹の葉をいれ火にかける

  4. 4

    ●最初は強火。沸騰したら弱火で2時間煮る
    汁は捨てない

    この状態で味見してみてもおいしい

    (牛スジ下処理 終わり)

  5. 5

    オリーブオイルでにんにくを炒め挽き肉も入れ炒める

  6. 6

    赤ワイン、トマト缶、アンチョビもいれる

  7. 7

    下処理した牛スジを汁ごといれる((100mlくらいの汁がでるので全部)

  8. 8

    塩、ウスターソース、トマトケチャップ、ブラックペッパーもいれて20分ほど煮込み味の微調整をする

  9. 9

    オリーブをみじん切りにして上からトッピング!

コツ・ポイント

牛スジの下処理が一番大事

オリーブは黒オリーブのほうが良いがなければ緑のオリーブでも良い
トッピングにする理由はオリーブの塩味で味がピッと決まるため

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
そら(⌒◇⌒)
そら(⌒◇⌒) @cook_40098900
に公開
主婦歴30年飲み食い大好き!辛いの大好き!(⌒◇⌒) ホームパーティーなどで重宝するレシピが多数載ってます♬ みんなでワイワイ食べるレシピや オシャレなレシピ、簡単レシピ、また マニアックなレシピ などなど。 分量も多めで保存可なものも多数あります。
もっと読む

似たレシピ