抹茶と小豆のパウンドケーキ

信州産ソルガム
信州産ソルガム @sorghum_nagano

毎日信州産ソルガムを食べて美しく、健康に!ママさん達の簡単ソルガムシリーズ〜第32弾〜「抹茶と小豆のパウンドケーキ」
このレシピの生い立ち
ソルガム粉を使ったケーキを作りたくて

抹茶と小豆のパウンドケーキ

毎日信州産ソルガムを食べて美しく、健康に!ママさん達の簡単ソルガムシリーズ〜第32弾〜「抹茶と小豆のパウンドケーキ」
このレシピの生い立ち
ソルガム粉を使ったケーキを作りたくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17cm×8cm×6cmのパウンド型1台分
  1. 無塩バター  50g
  2. 植物油  70g
  3. きび砂糖  100g
  4.   2個
  5. ラム酒  大さじ2
  6. ソルガム粉  100g
  7. アーモンドプードル  15g
  8. 抹茶パウダー  5g
  9. ベーキングパウダー  小さじ1/4
  10. 茹で小豆  30g

作り方

  1. 1

    *下準備*
    ◎バターは薄切りにしてボウルに入れ、室温に戻して柔らかくしておく。

  2. 2

    ◎卵は卵黄と卵白に分け、卵白はボウルに入れてメレンゲを作るまで冷蔵庫で冷やしておく。
    ◎オーブンは180度に予熱。

  3. 3

    バターと植物油を泡立て器でよく練りすり混ぜる。1/2量のきび砂糖を加えて、白っぽくなるまでよく混ぜる。

  4. 4

    3に卵黄を加えてさらによく混ぜ、ラム酒を加え混ぜる。

  5. 5

    冷やしておいた卵白に塩をひとつまみ入れ、ハンドミキサーで軽く泡立てる。残りのきび砂糖を加え、角が立つまで固く泡立てる。

  6. 6

    4に5のメレンゲを1/3量入れ、ゴムベラで全体になじませる。茹で小豆も加え、軽く混ぜる。

  7. 7

    6にソルガム粉とアーモンドプードルと抹茶パウダーとベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、混ぜる。

  8. 8

    7に残りのメレンゲを加え、泡が無くならないようにボウルを回しながら手早くサックリと混ぜる。

  9. 9

    型に生地を入れ、表面をならす。10cmくらいの高さから2〜3回落として生地の中の空気を抜き、ゴムベラで中心をへこませる。

  10. 10

    180度に予熱したオーブンで15分焼いたら、中央にナイフでうっすら切り込みを入れ、160度に下げ、35分ほど焼いて完成。

コツ・ポイント

※オーブンによって、焼きムラなどを見ながら時間を調整してください。
★抹茶と茹で小豆が相性抜群のパウンドケーキです。ラム酒を入れることで少し大人な味に仕上がるのでお勧めです。お好みのリキュールでも代用可能です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
信州産ソルガム
信州産ソルガム @sorghum_nagano
に公開
「信州産ソルガムって何かや?」→人と地域に優しい穀物です。長野県発!循環型社会の実現に向けて信州産ソルガムの普及促進をおこなっております。https://www.sorghum-nagano.com/sorghum皆様のソルガムレシピも是非教えてくださいね♪
もっと読む

似たレシピ