厚揚げのひき肉はさみ煮

豊後高田市
豊後高田市 @bungotakada

骨粗しょう症予防に役立つメニュー♪
このレシピの生い立ち
カルシウム・・・骨や歯を形成する栄養素です。
ビタミンK・・・カルシウムを骨に沈着させる働きがあり、丈夫な骨を作るために必要な栄養素です。

厚揚げのひき肉はさみ煮

骨粗しょう症予防に役立つメニュー♪
このレシピの生い立ち
カルシウム・・・骨や歯を形成する栄養素です。
ビタミンK・・・カルシウムを骨に沈着させる働きがあり、丈夫な骨を作るために必要な栄養素です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 厚揚げ 150g
  2. 鶏ひき肉 80g
  3. 片栗粉 大さじ1/2
  4. 大さじ1/2
  5. 1g
  6. おろし生姜(チューブ) 小さじ1/4
  7. ★だし汁(豊後だし) 300cc
  8. 濃口しょうゆ 大さじ1
  9. みりん 大さじ1
  10. 砂糖 小さじ1
  11. ミニかつお節 1袋
  12. ゆでたけのこ 50g
  13. しめじ 25g
  14. 絹さや 40g

作り方

  1. 1

    厚揚げは熱湯をかけ1枚を4等分の三角形に切り、切り口の一辺に切り込みを入れる。

  2. 2

    ひき肉に片栗粉、酒、塩を混ぜ合わせ、①の切り込みにはさむ。

  3. 3

    ★だし汁(豊後高だし)、おろし生姜(チューブ)、濃い口しょうゆ、みりん、砂糖を鍋に入れてひと煮たちさせ、②を入れる。

  4. 4

    ミニかつお節を加える。たけのこは斜めの乱切り、しめじは石づきを除いてほぐし、③に入れて6分煮る。

  5. 5

    絹さやは筋を取り除き、④に加えてさっと煮る。

  6. 6

    器に盛り合わせて出来上がり。

コツ・ポイント

一人当たり242Kcal、塩分2.1g
厚揚げは、タンパク質、ビタミンK、カルシウム、鉄などの栄養素が含まれ、なかでもカルシウムとビタミンは豆腐の約2倍以上含まれています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
豊後高田市
豊後高田市 @bungotakada
に公開
「慣れよううす味・食べよう野菜」をテーマに、カラダにやさしいヘルシーレシピや生活習慣病予防に役立つレシピをご紹介します。ぜひご活用ください。http://www.city.bungotakada.oita.jp/
もっと読む

似たレシピ