小麦粉無しで21cmフレーバースポンジ

小麦粉の代わりに米粉を使った、21cmのフレーバー付きジェノワーズです。フレーバーは粉末状のモノならなんでもOKです
このレシピの生い立ち
コツ・ポイントの続き
乳化液を加える際は両手を使い、ヘラの面にあてながら加えると、気泡が潰れ難いです
乳化液を加えたら、オーブンに入れるまで時間との勝負です。急いでください
米粉は膨らみ難いので、色々試しました
小麦粉無しで21cmフレーバースポンジ
小麦粉の代わりに米粉を使った、21cmのフレーバー付きジェノワーズです。フレーバーは粉末状のモノならなんでもOKです
このレシピの生い立ち
コツ・ポイントの続き
乳化液を加える際は両手を使い、ヘラの面にあてながら加えると、気泡が潰れ難いです
乳化液を加えたら、オーブンに入れるまで時間との勝負です。急いでください
米粉は膨らみ難いので、色々試しました
作り方
- 1
卵を常温に戻しておきます
- 2
型の側面(型よりも高く)と底面にクッキングシートをセットします(底が抜けるタイプより、共底型を推奨します)
- 3
湯煎用のお湯を準備(約70度)します
- 4
バターと牛乳を同じ器に入れ、湯煎でバターを溶かします
- 5
バターを溶かしている間に、米粉とフレーバーパウダーをよく混ぜます(写真はインスタントコーヒーです)
- 6
粉類が混ざったら、改めてふるいにかけます
- 7
バターが溶けたら湯煎から外し、かき混ぜながら約40度になるまで冷まします
- 8
オーブンに天板をセットしたまま、170度で予熱します
- 9
ハンドミキサーの準備をします
- 10
かなり大きめのボウルに、水あめと卵を割り入れます
- 11
卵にグラニュー糖をいっきに加え混ぜます(ハンドミキサーでも始めは手動で混ぜてください)
- 12
グラニュー糖の姿が見えなくなったら、湯煎立てを始めます(ミキサーは中速で)
- 13
水あめの手応えを無くしながら全体を混ぜます
- 14
卵液が40度になったら湯煎から外し、高速で泡立てます
- 15
ミキサーを止めて持ち上げたら、生地で綺麗に線が書ける位にシッカリと泡立てます
- 16
ミキサーを最低速にし、ボウルを反対の手で回しながら、上下1方向にゆっくり約1分間動かし、生地のキメを整えます
- 17
生地のキメが整えば、生地がビーターから落ち難くなります
- 18
使い終わったビーターは、牛乳液に入れておきます(この後の行程で少しラクになります)
- 19
生地のキメが整ったら、ふるってある粉類を3分の1加えます
- 20
粉類を入れたら、ヘラで天地を返すように切り混ぜます(「の」の字「J」の字を書くように、ボウルを廻しながら混ぜます)
- 21
3分の1の粉類が全て混ざり切る前に、次の粉類を入れて、同じように切り混ぜます
- 22
粉類が無くなるまで、行程19〜21を繰り返します
- 23
全ての粉が混ざったら、生地にツヤが出るまで切り混ぜます
- 24
ツヤが出た生地をヘラを使い、牛乳液に2〜3すくい加えます
- 25
ビーターを使い、しっかりと乳化(分離しない状態)するまで混ぜてください
- 26
生地に乳化液を2〜3回に分けて加え、天地を返すように切り混ぜます
- 27
乳化液を入れる度に切り混ぜますが、その都度全て混ざり切る前に次の乳化液を加えてください
- 28
乳化液が全て混ざったら、型に流し入れます(ヘラでこそげ取った生地を「死に生地」と言います)
- 29
生地を流し入れたら、ヘラの角を使用し、中央から外側に向かって3〜5周程グルグル廻し、死に生地を慣らします
- 30
生地を慣らしたら、型を水平に持ち上げ、そのまま約20cmの高さから落とし大きな気泡を表面に浮かせます
- 31
170度に天板ごと予熱していたオーブンに入れ、約35分焼き上げます
- 32
焼き上げている間に、ケーキクーラーにクッキングシートを敷いておきます
- 33
焼き上がったら、約20cmの高さから水平に2回落とし、蒸気を抜きます
- 34
蒸気を抜いたら、速やかにケーキクーラーの上にひっくり返します
- 35
そのままの状態で粗熱を取ります
- 36
粗熱が取れたら、全体をしっかりラップで包みます(クッキングシートごと)
- 37
そのまま野菜室で一晩寝かせます
- 38
出来上がり。お好きな様にデコレーションしてください
コツ・ポイント
卵液を湯煎から外したら、出来上がるまでに高速→中速→低速とミキサーの速度を落とすように(慣れが必要)
粉類を入れた生地はフレーバーによって、硬く(軟らかく)なる場合がありますが、怖がらずにしっかり混ぜて
ヘラは常に切るように使用する
似たレシピ
-
21cmのスポンジケーキ(フレーバー) 21cmのスポンジケーキ(フレーバー)
直径21cmの様々な風味を付けたジェノワーズです。フレーバーは粉末状であれば、珈琲・紅茶・抹茶・ココア等なんでもOK ダミアン仙貴 -
-
小麦粉無しで21cmのスポンジケーキ 小麦粉無しで21cmのスポンジケーキ
小麦粉は使わず米粉でできる、チョット大型の共立てスポンジ(ジェノワーズ)。パーティー等の華やかな場面で大活躍します。 ダミアン仙貴 -
-
-
-
-
-
-
-
しっとり♡スポンジ21cm(18cm) しっとり♡スポンジ21cm(18cm)
しっとりでふんわりとしたスポンジです^ ^18cmを割とよく作りますが、21cmのスポンジも立体ケーキを作る時に便利♫ たかこ♬ -
その他のレシピ