【電鍋レシピ】ほったらかしローストビーフ

おうちで部活_電鍋部
おうちで部活_電鍋部 @cook_40299521

※このレシピは、大同電鍋Mサイズ(6人用)/日本モデルにて製作
ご使用の電鍋環境に合わせて、必要により調整ください
このレシピの生い立ち
ほったらかし調理が得意な電鍋でローストビーフが出来ないか??と試しました
子供たちにも大人気!!

【電鍋レシピ】ほったらかしローストビーフ

※このレシピは、大同電鍋Mサイズ(6人用)/日本モデルにて製作
ご使用の電鍋環境に合わせて、必要により調整ください
このレシピの生い立ち
ほったらかし調理が得意な電鍋でローストビーフが出来ないか??と試しました
子供たちにも大人気!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. もも塊肉 約400g
  2. 小さじ2/3
  3. こしょう 適量
  4. サラダ油 大さじ1
  5. (★)しょうゆ 50ml
  6. (★)みりん 25ml
  7. (★)酒 25ml
  8. (★)おろしにんくにく 大さじ1
  9. つけ合わせにルッコラ、べビリーフ、玉ねぎ、カイワレ大根など お好み
  10. 内水(内釜に注ぐ水) 内釜の6合目盛りまでの量
  11. 外水(外釜に注ぐ水) 200ml

作り方

  1. 1

    〈お湯を沸かす〉電鍋の外釜に外水を注ぎ、内水を入れた内釜をセットして、炊飯レバーを下げる

  2. 2

    牛肉に塩・こしょうをまぶし、軽く揉み、下味をつける

  3. 3

    フライパンにサラダ油を入れて熱し、牛肉を入れて強火で全体に焼き色をつける
    *フライパンについた油・肉汁などは捨てない

  4. 4

    牛肉に焼き色が付いたら、ラップで二重に包み、さらに耐熱ビニール袋(ジップ付きが便利)に入れ空気を抜き、口をしっかり閉じる

  5. 5

    内釜のお湯が沸騰したところへ[4]を入れ、そのまま5分程煮る

  6. 6

    炊飯から保温に切り替え、牛肉が浮かないようにスチームプレート等で重石をし、外蓋をして放置

  7. 7

    [3]のフライパンに、ソースの材料(★)をすべて入れ、軽く混ぜて沸騰させる

  8. 8

    電鍋から牛肉の入った袋を取り出し、袋のままの状態で冷めるまでおく

  9. 9

    袋から、牛肉を取り出し、ラップを外して、薄くカットする

  10. 10

    ソース、つけあわせを添える

    〜完成〜

コツ・ポイント

【3】で使ったフライパンの油・肉汁などは[7]でソースに使用するため、洗わずにそのままにしておきます

【6】は、お好みの仕上がりに合わせて時間を調整してください
目安:10分(赤身・レア)~20分(ウェルダン)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おうちで部活_電鍋部
に公開
台湾発の万能電気釜「電鍋」 について、楽しく学べる部活電鍋クッキングクリエイター オリジナルの電鍋レシピを紹介しています新入部員大募集中!公式HP:https://www.dennabe.com/Instagram:https://www.instagram.com/dennabe.club/Facebook:https://www.facebook.com/dennabe.club/
もっと読む

似たレシピ