国産強力粉と薄力粉で天然酵母ベーコンエピ

kodomoのおやつ
kodomoのおやつ @cook_40145206

こねないパンレシピ
捏ねて→冷蔵庫→成形焼成
時間があるときに分けて出来ます
※天然酵母から換算すると3~4日かかります
このレシピの生い立ち
生地を捏ねて冷蔵庫へ入れておけば、2時間弱で本格焼きたてパンを、ホームベーカリーなしで作りたくて。

混ぜる時間は、5分くらいで、あとは冷蔵庫へ。
天然酵母ならではの、香りは、最高。

国産強力粉と薄力粉で天然酵母ベーコンエピ

こねないパンレシピ
捏ねて→冷蔵庫→成形焼成
時間があるときに分けて出来ます
※天然酵母から換算すると3~4日かかります
このレシピの生い立ち
生地を捏ねて冷蔵庫へ入れておけば、2時間弱で本格焼きたてパンを、ホームベーカリーなしで作りたくて。

混ぜる時間は、5分くらいで、あとは冷蔵庫へ。
天然酵母ならではの、香りは、最高。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5個
  1. 《天然酵母》
  2. ホシノ天然酵母 50g
  3. 100cc
  4. 《ベーコンエピ》
  5. ☆国産強力粉 180g
  6. ☆国産薄力粉 20g
  7. ☆塩 3
  8. 120cc
  9. 生種(天然酵母 16g

作り方

  1. 1

    天然酵母作り方

    容器とスプーンを、消毒する。

    ホシノ天然酵母と水を入れる。

  2. 2

    軽く蓋をしめる。

    常温で、夏1日
    春秋1日半
    冬二日半
    冷蔵庫2~3週間保存可能。

    発酵してきて、ぶつぶつします。

  3. 3

    粉類☆を入れて混ぜる。

  4. 4

    水と生種を入れて混ぜる。

  5. 5

    粉っぽさをなくなり、だいたいまとまるまでまぜる。

    生地が出来てなくても、まとまれば大丈夫です。

  6. 6

    ボウルに、キッチンペーパーをぬらし、被せる。

    ボウルは、幅取るので、ひとまわり小さいものにかえても良い。

  7. 7

    ラップをする。

    半日冷蔵庫保存。

    今回は、14時間

  8. 8

    14時間たつとこんな感じです。
    レンジ庫内を温める。
    小さい器に、水を入れ600w2~3分温める

    庫内にボウルを入れる

  9. 9

    1時間、レンジホイロに入れる。

    少しふっくらする。

    (生地温22℃)

  10. 10

    4分割
    約80g

    丸めてから、少し棒状にする。

  11. 11

    生地を少し休ませてから、20cmくらいに伸ばす。

  12. 12

    ベーコンをおく。

  13. 13

    ブラックペッパーしても美味しいです。

    写真にはありませんが、粉チーズもおすすめ。

  14. 14

    生地を数mm残し、一回折る

  15. 15

    もう一回折る。

  16. 16

    つなぎ目を上にするとこんな感じ。

  17. 17

    つなぎ目をしたにして、天板におく。

  18. 18

    なるべくハサミを寝かせて、5ヵ所カット。

    ハサミを寝かせて、カットするときれいな仕上がりになります。

  19. 19

    右、左、交互にする。

  20. 20

    直前に、8番のように、庫内を温める。

    生地を天板ごと入れ、30分。

  21. 21

    30分後。

    オーブンを、250℃12分で温める。
    プラス2~4分。

    (カット1つ少ないバージョン)

  22. 22

    焼き上がり。

  23. 23

    DAISOで、300円で売ってました。
    一般的には、2000円~します。
    充分働いてくれます。
    洗うときは、先だけ洗う。

  24. 24

    つくれぽ☆
    なつき☆ミさん
    ありがとうございます!
    りんご酵母素敵(*^^*)
    素敵な動画感謝です!

コツ・ポイント

天然酵母は、春でも2日出しました。

9番で、しっかり気温温めると失敗が少ないかと思います。

上手く行かないときは、生地温計ってみるといいです。

ホイロ(20番)30分で少なめですが、オーブン余熱に時間がかかるので、大丈夫でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kodomoのおやつ
kodomoのおやつ @cook_40145206
に公開
あの日のエピソードコンテスト、グランプリ受賞\(^o^)/ありがとうございます!嬉しすぎる(*^^*)調理師免許、製菓衛生師免許、フードコーディネーターの資格保有。パンやお菓子作りに加え、グルテンフリー、ギルトフリーに挑戦していきたいです。インスタ:https://instagram.com/yattemlyo?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
もっと読む

似たレシピ