スイスの山小屋で食べたもち麦スープ再現

たすじゅうNori☆
たすじゅうNori☆ @cook_40296731

毎日食べたいくらい美味しい!
スイスの絶品スープ、ビュンドナーゲルシュテンズッペ
このレシピの生い立ち
母がスイスの山小屋で食べてあまりの美味しさに言葉も分からないのにどうやったんだか教わってきた。

スイスの山小屋で食べたもち麦スープ再現

毎日食べたいくらい美味しい!
スイスの絶品スープ、ビュンドナーゲルシュテンズッペ
このレシピの生い立ち
母がスイスの山小屋で食べてあまりの美味しさに言葉も分からないのにどうやったんだか教わってきた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. オリーブオイル 大さじ1
  2. 長ネギまたは玉ねぎ 1本または1/2玉
  3. セロリ 1/2本
  4. にんじん 5センチ
  5. 豆穀物ミックスパック 1袋
  6. ベーコン 50g
  7. 1リットル
  8. コンソメ 1個
  9. 月桂樹 1枚
  10. コショウ 適宜
  11. ズッキーニ(お好みで 1/2本
  12. なすび(お好みで 1/2本
  13. パプリカ赤・黄(お好みで 各1/2

作り方

  1. 1

    材料をすべて細かいみじん切りにする

  2. 2

    鍋にオリーブオイル、玉ねぎ、セロリ、にんじんを入れ中火で加熱

  3. 3

    ツヤが出てきたら残りの野菜(豆以外)とベーコンを加える

  4. 4

    全体にツヤが出てしんなりしてくる。量が半分くらいになったら

  5. 5

    水、コンソメ、豆・麦類、月桂樹を加え沸騰したら弱火にし蓋をして1時間ほど煮込む。

  6. 6

    蓋がカタカタ言う場合は少し斜めになるように開けておく。

  7. 7

    出来上がり。
    味見をして塩コショウはお好みで。
    ベーコンから味が出るので塩はほとんどいらない。

コツ・ポイント

本来はもち麦やレンズ豆を一晩水で戻して使いますが、手軽に豆穀物ミックスで。
本格レシピは生クリームが入るみたいですが、山小屋だったためかコンソメ味
マスト食材はネギ(本来は長ネギ)、人参、セロリ、もち麦、味出しにベーコンか干し肉

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たすじゅうNori☆
たすじゅうNori☆ @cook_40296731
に公開
お料理なんて毎日の事だから肩の力を抜いてテキトーくらいが適当よ!好きな時に母の味に会えるように、子供たちへの遺言かわりに書き溜めてます。だからフツーの料理ばっかり!
もっと読む

似たレシピ