ヤングコーンの保存★茹で方★ベビーコーン

mana07mana
mana07mana @cook_40224181

とれたてヤングコーンを少しでも長く食べたいので冷凍保存

このレシピの生い立ち
ヤングコーンをたくさん買ったので、少し長く保存したくて茹でて冷凍したら1ヶ月は美味しく食べられました

ヤングコーンの保存★茹で方★ベビーコーン

とれたてヤングコーンを少しでも長く食べたいので冷凍保存

このレシピの生い立ち
ヤングコーンをたくさん買ったので、少し長く保存したくて茹でて冷凍したら1ヶ月は美味しく食べられました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ヤングコーン 好きな量

作り方

  1. 1

    ヤングコーンの皮を剥き、ヒゲと皮と身に分ける(ヒゲと皮はコーン茶にする)

  2. 2

    お鍋にお湯を沸かす
    (たっぷりのお水を入れてください)

  3. 3

    お湯が湧いたらヤングコーンの身を入れて中火で2分茹でる(時々かき混ぜる)
    (食べるときに、熱を加える場合は1分30秒)

  4. 4

    2分茹でたらザルに上げに冷水をかけ、水をしっかり切る

  5. 5

    完全に冷えたら、ラップでくるみ更にジプロック等のチャック付き袋に入れて冷凍庫保存(そのまま使ってもOK)

  6. 6

    使うときは、半日前に冷蔵庫へ移してください

  7. 7

    皮の柔らかい部分と髭はトウモロコシ茶にします
    レシピID:20786189

コツ・ポイント

●ヤングコーンがかなり小さいときは湯で時間を少し減らしてください
●サラダにもピクルスにも美味しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mana07mana
mana07mana @cook_40224181
に公開
仕事をしながら家事しているので、平日は簡単なものが多いです。美味しいものを簡単にがモットー!備忘録兼ねて少しずつレシピをアップしていきたいと思います✨つくれぽがとても励みになっています、本当に嬉しいです、ありがとうございます♪
もっと読む

似たレシピ