トウノゴボウのおひたし

トミュー? @cook_40048987
栄養価はほうれん草の10倍とも言われる「トウノゴボウ」。さっと茹でておひたしにどうぞ♪
このレシピの生い立ち
長野県にある道の駅日義木曽駒高原で見かけたので、試してみました。
少しツーンとした辛さがありますが、他にクセはありません。味は小松菜に近いかな?
作り方
- 1
トウノゴボウ1把を水でよく洗う。
- 2
お湯を沸騰させる。
- 3
沸騰したお湯にトウノゴボウを入れ、1-2分茹でる。
- 4
お湯を切り、冷水にとって冷ます。
- 5
水を絞り、3cm幅くらいの食べやすい大きさに切る。
- 6
器に盛って、お好みで醤油または麺つゆ、鰹節をかけて出来上がり。
コツ・ポイント
アクはないので、さっとゆでるだけで大丈夫です。茹ですぎて栄養価が失われないように!
おひたしの浸け時間はお好みでどうぞ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単一品♪朝食にも❀ほうれん草のお浸し❀ 簡単一品♪朝食にも❀ほうれん草のお浸し❀
サッと茹でるだけで簡単、ほうれん草のお浸しです(*^^*)♪朝食や、あと一品の作り置きおかずにも♡*゚ 331ミミイ -
スティックセニョールの柚子胡椒おひたし スティックセニョールの柚子胡椒おひたし
スティックセニョールをさっと茹でてポリ袋で10分浸けただけのおひたしです。柚子胡椒でピリリとアクセントがイイ感じ♪ ♡花ぴー♡ -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20780099