何食べ⭐️シロさん実家のシフォンケーキ

きのう何食べた?11巻の、シロさん母特製の筧家シフォンケーキです。※写真はパウンド型1本&アイシング塗ってません
このレシピの生い立ち
愛するよしながふみ先生の漫画レシピです。次はアイシングを塗ったバージョンを作りたいと思いますが、ケーキ&ホイップクリームでも十分甘くて美味しいです。シロさんのいちごジャムも添えてみました。
何食べ⭐️シロさん実家のシフォンケーキ
きのう何食べた?11巻の、シロさん母特製の筧家シフォンケーキです。※写真はパウンド型1本&アイシング塗ってません
このレシピの生い立ち
愛するよしながふみ先生の漫画レシピです。次はアイシングを塗ったバージョンを作りたいと思いますが、ケーキ&ホイップクリームでも十分甘くて美味しいです。シロさんのいちごジャムも添えてみました。
作り方
- 1
大きめのボウルに卵3個を黄身と白身に分け、白身をハンドミキサーで固くしっかりツノが立つまで泡立てる。
- 2
黄身のボウルに小麦粉、砂糖、サラダ油、冷水、バニラエッセンス、塩を加えておく。うちはきび砂糖なので色が茶色っぽいです。
- 3
オーブンを180度に余熱しておく。
- 4
白身が泡立ったらミキサー部分は洗わず、次はそのまま黄身のボウルの方を粉っぽさが完全になくなるまでよくかき混ぜる。
- 5
混ざったら、3を卵白に合わせ、卵白の泡をつぶさないように切るようにさっくり混ぜる。少しくらいムラがあってもOK。
- 6
2つのパウンド型になるべく均等に入れてオーブンで30~35分焼く。※今回は1つの型で30分
- 7
生地に竹串を刺して何もついてこなければ焼き上がり。型を金網の上に逆さまに乗せ、濡れ布巾をかけて30~40分冷ます。
- 8
☆アイシングを作ります。※をボウルに入れて練る。固ければ牛乳を、ほんの2,3滴ずつ追加していく。ケーキを型から外す。
- 9
☆かき回せるくらいの固さになったらケーキの上面に塗って完成!20.6.14 塗ったバージョンがこちらです!
- 10
食べるときにはホイップした生クリームを添えてください。いちごを添えれば即席ショートケーキになるそうです。byよしなが先生
コツ・ポイント
漫画が出た頃早速作ってみたのですが、まったく膨らまず大失敗!今回はとにかく泡をつぶさないよう、ゴムべらで切るように軽く優しく軽く混ぜたら、フワフワになりました~(´;ω;`) 美味しかったです!
似たレシピ
-
-
シロさんち風シフォン『きのう何食』#88 シロさんち風シフォン『きのう何食』#88
子供時代シロさんが食べてたお母さんのシフォンケーキ。パウンド型で焼きアイシングをかけるのがシロさんち風。『何食べ』88話 yahikko -
再現レシピ!シロさんちのシフォンケーキ♪ 再現レシピ!シロさんちのシフォンケーキ♪
「きのう何たべた?」の漫画に出てくるシロさん家のシフォンケーキです♪シフォンよりも簡単でしっとりした懐かしい味です。 さーやgogo -
きのう何食べた?のケーキ<IKEA型用> きのう何食べた?のケーキ<IKEA型用>
漫画『きのう何食べた?』11巻のシフォンケーキをIKEAの長方形型の分量用に変えて&ちょっとアレンジして作ってみました ゆきmi0819 -
-
-
-
-
何食べ⭐️佳代子さんのりんごのマフィン 何食べ⭐️佳代子さんのりんごのマフィン
きのう何食べた?12巻で佳代子さんが作った「疲れた心にしみるビジュアル」のマフィンです。生のフルーツの質感がしっかり♪ きのう梨食べた? -
その他のレシピ