シナモンロール 薄力粉でつくる
焼いている時のシナモンの甘い香りが幸せな気持ちにさせてくれます
みためもとても可愛いです
このレシピの生い立ち
覚書
作り方
- 1
豆乳を500wのレンジで1分半程加熱
人肌よりあったかいくらいになったらドライイーストを全て入れ混ぜ、5分間放置する - 2
大きめのボウルにaを入れ(薄力粉はふるう)、①も入れてバターを潰しながら手で混ぜる
- 3
手につかなくなってきたらまとめて台に移す
10分程捏ねる - 4
(捏ねる)
(1)生地の端と端を掴んで台に擦り付けるように上下に伸ばす - 5
(2)片方の手で生地を持って台に叩き落とす
違う所を持って落とすを繰り返す - 6
(3)生地の上に両手を置き、交互にもみもみする
- 7
(4)生地を半分に折り、台に擦り付ける
生地を90度回転させて生地を折り、台に擦り付けるを繰り返す - 8
生地がきめ細かくなってくる
(4)の工程で丸めていき、折り目がある方を下にして丸め、つなぎ目を繋げてボウルにうつす - 9
ラップをふんわりとかけ、小さな穴を開けて1〜2時間発酵させる
- 10
発酵し終えたら台に打ち粉をして生地を30cm×40cmに広げる
- 11
溶かしバターを塗り、三温糖とシナモンも混ぜて塗る
(わたしは三温糖を香ばしくする為熱したが、砂糖のままの方が扱いやすい) - 12
40cmの棒状にくるくると巻いて9等分にする
- 13
焼き型にバターを塗り、シナモンがよく見える断面を上にして生地を敷き詰める
- 14
200度に余熱したオーブンで15分程焼く
- 15
焼いているうちにフロスティングの材料を混ぜておく
- 16
焼き上がったらフロスティングをつけて完成!
- 17
冷凍保存は一つづつラップに包んで、
ジップロックに入れて冷凍する
コツ・ポイント
*ドライイーストは多すぎると匂いがキツくなります
*一つ一つラップに包んでジッパー等保存袋に入れて冷凍保存可能
フロスティングを食べるたびに作るのは面倒なので塗って冷凍し、自然解凍で食べるのがいいと思います
似たレシピ
-
-
-
-
ラムレーズンでシナモンロールちぎりパン ラムレーズンでシナモンロールちぎりパン
シナモンとラムレーズンが合います♡砂糖がたっぷり使ってあり罪悪感がありますが、食べると幸せな気持ちになります♡ Kママりん -
その他のレシピ