*海老と春キャベツのあんかけ焼きそば*

ぷりぷり海老をサッパリとした塩ベースの餡で まとめました。
このレシピの生い立ち
あんかけ焼きそばは、個人的にも好きな麺類…かなりの頻度で作っています。今回は、海老のキレイな色を楽しみたくて 塩ベースの餡にしてみました!
*海老と春キャベツのあんかけ焼きそば*
ぷりぷり海老をサッパリとした塩ベースの餡で まとめました。
このレシピの生い立ち
あんかけ焼きそばは、個人的にも好きな麺類…かなりの頻度で作っています。今回は、海老のキレイな色を楽しみたくて 塩ベースの餡にしてみました!
作り方
- 1
下ごしらえ~
海老は、殻を取り除き 楊枝で背わたを取って 塩 酒 片栗粉で下味を付けておきましょう。キクラゲも戻します! - 2
豚肉は、適当な大きさに切ってボールに入れ ★の調味料を入れて下味を付けておきます。
- 3
なるとは、輪切りに~
- 4
玉ねぎは、やや厚めにスライス 人参は、短冊切りにしておきます。
- 5
キャベツは、お好みの大きさにざく切りにします!多めに~
- 6
うずらの卵を茹でます。沸騰したお湯に 卵を入れて4分ほどで茹で上がります。(水煮を推奨します)
- 7
絹さやは、あらかじめ 塩ゆでにしておきます。
- 8
いよいよ 餡を作ります!最初に海老をサッと茹で上げます!火を通しすぎると小さく固くなってしまいます。
- 9
中華鍋に油を引いて 下味を付けた豚肉を炒めます!色が変わったらキャベツ 海老 うずらの卵以外全て入れて炒めましょう。
- 10
玉ねぎ 人参に油が回ったら ⭐の調味料を入れて味を整えましょう。
- 11
水溶き片栗粉を入れてお好みのとろみを
付けたら 海老 うずらの卵 絹さやを入れたら餡は、完成です! - 12
麺を炒めます!フライパンに油を引いて 焼きそば麺を温めないで そのままフライパンに…じっくり両面焼き上げます!
- 13
お皿によそってタップリの餡をかけたら完成です!
コツ・ポイント
海老は、サッと茹で上げ 後入れします。
野菜の量で 塩味調整をしましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単本格あんかけ焼きそば♡中華飯にも♡ 簡単本格あんかけ焼きそば♡中華飯にも♡
少し甘めのあんで家族から友達からも大絶賛♡お店のみたいで美味しいと言われます♡2018.11.7調味料少し変更しました! reon♡ayaママ -
-
-
その他のレシピ