魚とジャガイモ団子のトマト煮オン焼チーズ

minomatu
minomatu @cook_40146538

マイポリシーに反し、ちょっと手の込んだ一品となりました。塩加減が難しいけれど最終調整可能です。今回はきびなご(!)利用。
このレシピの生い立ち
たいてい、手抜き料理がモットーなんですが、きびなごの塩焼きの飽きたのでじゃが芋大量消費も兼ねて初挑戦でした。思ったよりおいしかったのでupしました。
きびなごじゃなくてもツナとか合いびき肉とかでできるかなぁ。

魚とジャガイモ団子のトマト煮オン焼チーズ

マイポリシーに反し、ちょっと手の込んだ一品となりました。塩加減が難しいけれど最終調整可能です。今回はきびなご(!)利用。
このレシピの生い立ち
たいてい、手抜き料理がモットーなんですが、きびなごの塩焼きの飽きたのでじゃが芋大量消費も兼ねて初挑戦でした。思ったよりおいしかったのでupしました。
きびなごじゃなくてもツナとか合いびき肉とかでできるかなぁ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. きびなご(1パック) 270g(33尾)
  2. ジャガイモ 360g
  3. 小麦粉(薄力粉) 50g
  4. 小さじ半分
  5. トマト水煮缶(カットタイプ) 1缶
  6. タマネギ(中玉) 1個
  7. ローリエ 4枚
  8. 小さじ1
  9. オリーブオイル 大さじ1
  10. とろけるチーズ 50g

作り方

  1. 1

    じゃがいもは3cm角くらいに切り、皮ごと茹でます。皮はゆであがるとペロッとむけます。

  2. 2

    魚団子のねたなので潰します。

  3. 3

    きびなごは指で頭と尻尾をちぎり、頭のほうから親指で骨に沿って進めると、きれいにワタが取れます。軽く塩を振って5分放置。

  4. 4

    さっと水洗いし水気をふき取り、すり鉢でミンチ状態にします。

  5. 5

    じゃがいもときびなごを大きめのボウルに移し、小麦粉、塩を合わせ、均等になるまでこねます。小さく団子状に丸めましょう。

  6. 6

    今回は20個の団子ができました。オリーブオイル、弱火で焦げ目がつくくらいに焼きます。

  7. 7

    ソース作りです。玉ねぎはみじん切り。フライパンにオリーブオイルでしんなりするまで炒め塩とトマト缶を投入。

  8. 8

    ローリエを投入しつつ味を見てみましょう。薄かったのでケチャップ追加しました。

  9. 9

    最後です!ソースの中に団子を投入。ソースにからむようかき混ぜながら5分ほど煮ます。

  10. 10

    器に盛り付けチーズをのせ、オーブントースターでチーズに焦げ目がつくくらいに焼いて、出来上がり。お疲れさまでした。

コツ・ポイント

きびなごの手開きは初めてでしたが、カンタンでしたよ。骨も一緒にすり潰すのでカルシウムを摂れます。
⑤の材料を合わせるときは粘度が高く、汗!頑張りましょう。
⑨のときに味見ができるので、調整は追い塩、ケチャップ、レモン汁などお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
minomatu
minomatu @cook_40146538
に公開
人生で2回目の出稼ぎ生活が終わり、ヨメの元へ帰ってまいりました。「台所は女の城」なので邪魔にならないよう、気が向いたレシピを作っていきます。
もっと読む

似たレシピ