しっとりシフォンケーキ (卵白多め)

そのまま食べて欲しいしっとりシフォンケーキ^_^
卵白多めで卵白消費にもおすすめ♡
このレシピの生い立ち
卵白を消費したくてしっとり目指して作りました^_^
しっとりシフォンケーキ (卵白多め)
そのまま食べて欲しいしっとりシフォンケーキ^_^
卵白多めで卵白消費にもおすすめ♡
このレシピの生い立ち
卵白を消費したくてしっとり目指して作りました^_^
作り方
- 1
卵は常温に戻してください。
卵白も常温に^_^
※底上げ防止の為 - 2
オーブンは天板は入れずに網だけを入れ180度に予熱します。
薄力粉はふるっておきます。 - 3
a のバター、太白ごま油、牛乳、はちみつは合わせて湯煎で35度程度まであげて混ぜる。バニラオイルも加える。
- 4
しっかり油と水分を乳化させる事で焼き縮みが防げます。
- 5
卵黄と卵黄用三温糖と合わせハンドミキサーで白っぽくマヨネーズ状まで混ぜていきます。
※冬は人肌まで湯煎した方がよいです - 6
そこに、湯煎で温めておいた aを加えて泡だて器で混ぜ合わせます。
- 7
そこにふるった薄力粉とタピオカスターチを加え、
泡だて器でグルグル20〜30回程混ぜていきます - 8
メレンゲを作っていきます。
メレンゲ用三温糖と乾燥卵白を混ぜます。 - 9
冬は入れなくても大丈夫です。
※夏は1〜0.5g程入れた方がよいです。 - 10
卵白をハンドミキサーで軽くほぐしてお砂糖半分程入れてしまいます
- 11
泡が細かくなってツヤが出てきたら残りいれてしまいます
- 12
手で混ぜてキメを整えながらゆっくーり持ち上げて角がおじぎするくらいのメレンゲを作ります。
- 13
2つすくいほど、卵黄生地に入れ泡だて器でグルグル馴染ませます。
- 14
馴染んだら卵白のボウルに入れます
- 15
10回程、泡だて器すくい上げるように混ぜます。網目から流し落とす感じ。
※グルグルはしない。 - 16
ゴムベラに持ち上げて約50回程切るように混ぜ合わせていきます
- 17
型へ流します。
※低い位置から一度に流し入れてください。 - 18
割り箸等で10周程グルグルします。
少しゆすり、
※トントンはしない。 - 19
170度35分焼きます。
お使いの型によって焼き時間が異なります。 - 20
※アルタイトだと180度40分程
- 21
※オーブンなどでも温度と時間は変わってきますので調整してください。
- 22
筒の①の最上階まで膨らみますが、
それがどんどん落ち着いて②の型のふちの近くまで下がってきたらOKです。 - 23
※膨らみ過ぎて焼き縮みが激しい場合は温度を下げて時間を長くするか、
焼ききれず縮んだ時は温度をあげてください。 - 24
焼き上がったら、
トンっと高いところから一度落とし蒸気を抜いた後、
逆さまにして冷まします。 - 25
粗熱が取れたら袋などに入れて保管します。
- 26
完全に冷めたら型抜きしてください。
コツ・ポイント
卵白は常温のものを使い、
牛乳、バター等は30度まで温度を上げてください。
生地が冷たいと底上げしやすくなるので温度に注意してください。
オーブンは網で焼くことで下火が入りやすくなり底上げ防止になります。
似たレシピ
その他のレシピ