片手鍋で30分⭐️ミルクシチュー

蒸して10分水から5分牛乳足して15分。野菜を切る時間は入りませんが、30分でできる風邪に食べたい薄めのミルクシチュー
このレシピの生い立ち
⭐️味はかなり薄め。牛乳も薄めの量にしています。小麦粉やバターを足して、マギーブイヨンも増やせば、クリームシチューになると思いますが、風邪の時、消化が弱った時に食べたいので、かなりさっぱりしています。⭐️この方がたくさん食べられます。
片手鍋で30分⭐️ミルクシチュー
蒸して10分水から5分牛乳足して15分。野菜を切る時間は入りませんが、30分でできる風邪に食べたい薄めのミルクシチュー
このレシピの生い立ち
⭐️味はかなり薄め。牛乳も薄めの量にしています。小麦粉やバターを足して、マギーブイヨンも増やせば、クリームシチューになると思いますが、風邪の時、消化が弱った時に食べたいので、かなりさっぱりしています。⭐️この方がたくさん食べられます。
作り方
- 1
野菜を一口大に切ります。
⭐野菜の皮は熱湯を入れて冷めるまで待つと皮だしがとれます。 - 2
野菜を切って、早く温まるようにざっと炒めます。⭐鶏もも肉あるとおいしいです。
- 3
お湯を一回し入れてふたをして10分。
⭐水でなくお湯で!根菜が柔らかくなります。⭐吹きこぼれそうならふたをずらす。 - 4
かぶるくらいの水と料理酒を入れて5分。⭐お湯がわくくらいの間です。⭐野菜が温まっているので早いです
- 5
火を止めて90度くらいでマギーブイヨンと塩少々。⭐マギーブイヨンは火を止めて少し冷ましてから入れて溶けるまで待ちます。
- 6
牛乳を入れて弱火で15分。
⭐牛乳はお好みで。ふたを外して弱火にしたら、温度が上がらず固まりません。 - 7
ほうれん草やホタテなど、あまり火を通したくないものはここで。
- 8
出来上がったら塩コショウで味を整えます。⭐コトコト煮は15分より長めでもよし。
⭐傷みやすいのですぐに火から下ろす。 - 9
熱いうちに熱いごはんを入れ、チーズをのせてふた。蒸らすと「チーズリゾット」のできあがりです。消化が弱っていても食べやすい
コツ・ポイント
⭐2022.3.27書き直しました。お湯で蒸すと柔らかくなるのと、牛乳を入れてからは高温にしないのがコツです。⭐皮だしなど入れると食欲が増します。
似たレシピ
-
-
-
-
【簡単・鍋まかせ♪】金色トマトシチュー 【簡単・鍋まかせ♪】金色トマトシチュー
野菜たっぷり無水調理で、1時間煮込むと鳥もも肉がホロホロになります!牛乳でトマトの酸味もまろやかに(๑´ㅂ`๑) erireco168 -
鍋の素●シチュー風ブロッコリー煮込み鍋 鍋の素●シチュー風ブロッコリー煮込み鍋
鶏肉と根菜&ブロッコリーのお鍋です。鍋の素をベースに、とろけるタイプのチーズと、牛乳、米粉でシチュー風に。 BistroMiti -
レンジと鍋使いで、ビーフシチュー☆ レンジと鍋使いで、ビーフシチュー☆
レンジで野菜類を茹で、肉は鍋で炒め、ルーを入れ、茹でた野菜を入れ5、6分煮込むだけの、時短 濃厚ビーフシチューです!クックI7I5L1☆
-
-
その他のレシピ