片手鍋で30分⭐️ミルクシチュー

やまとも☺
やまとも☺ @cook_40129267

蒸して10分水から5分牛乳足して15分。野菜を切る時間は入りませんが、30分でできる風邪に食べたい薄めのミルクシチュー
このレシピの生い立ち
⭐️味はかなり薄め。牛乳も薄めの量にしています。小麦粉やバターを足して、マギーブイヨンも増やせば、クリームシチューになると思いますが、風邪の時、消化が弱った時に食べたいので、かなりさっぱりしています。⭐️この方がたくさん食べられます。

片手鍋で30分⭐️ミルクシチュー

蒸して10分水から5分牛乳足して15分。野菜を切る時間は入りませんが、30分でできる風邪に食べたい薄めのミルクシチュー
このレシピの生い立ち
⭐️味はかなり薄め。牛乳も薄めの量にしています。小麦粉やバターを足して、マギーブイヨンも増やせば、クリームシチューになると思いますが、風邪の時、消化が弱った時に食べたいので、かなりさっぱりしています。⭐️この方がたくさん食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分(径20cmの片手鍋一杯分)
  1. じゃがいも 大1コ
  2. ニンジン 大1コ
  3. タマネギ 大1コ
  4. 鶏肉など(一口大に切る) あれば好きなだけ
  5. お湯 鍋に一回し分
  6. 適量(アルコール分がとぶ程度)
  7. マギーブイヨン 1コ
  8. 少々
  9. 牛乳 お好みで
  10. 塩コショウ 適量
  11. ほうれん草やホタテ(火が通りやすいので牛乳のタイミングで) お好みで

作り方

  1. 1

    野菜を一口大に切ります。
    ⭐野菜の皮は熱湯を入れて冷めるまで待つと皮だしがとれます。

  2. 2

    野菜を切って、早く温まるようにざっと炒めます。⭐鶏もも肉あるとおいしいです。

  3. 3

    お湯を一回し入れてふたをして10分。
    ⭐水でなくお湯で!根菜が柔らかくなります。⭐吹きこぼれそうならふたをずらす。

  4. 4

    かぶるくらいの水と料理酒を入れて5分。⭐お湯がわくくらいの間です。⭐野菜が温まっているので早いです

  5. 5

    火を止めて90度くらいでマギーブイヨンと塩少々。⭐マギーブイヨンは火を止めて少し冷ましてから入れて溶けるまで待ちます。

  6. 6

    牛乳を入れて弱火で15分。
    ⭐牛乳はお好みで。ふたを外して弱火にしたら、温度が上がらず固まりません。

  7. 7

    ほうれん草やホタテなど、あまり火を通したくないものはここで。

  8. 8

    出来上がったら塩コショウで味を整えます。⭐コトコト煮は15分より長めでもよし。
    ⭐傷みやすいのですぐに火から下ろす。

  9. 9

    熱いうちに熱いごはんを入れ、チーズをのせてふた。蒸らすと「チーズリゾット」のできあがりです。消化が弱っていても食べやすい

コツ・ポイント

⭐2022.3.27書き直しました。お湯で蒸すと柔らかくなるのと、牛乳を入れてからは高温にしないのがコツです。⭐皮だしなど入れると食欲が増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やまとも☺
やまとも☺ @cook_40129267
に公開
包丁を持つ気力がない大人にも、包丁を持つと危ない子どもにも、作れるレシピどんどん公開させていただきます。手抜きすることばかり考えております。 シンプルなレシピにしておりますので、味見して、お好みで調味料を足して、アレンジなさって、ご自分のレシピとしてあげてくださいませ。「新しい料理法の発見は新しい星の発見よりも人類を幸せにするbyブリア・サヴァラン」お役にたちましたら幸いです。
もっと読む

似たレシピ