お刺身の残り☆美味しい魚の味噌そぼろ

一緒に釣りごはん♪
一緒に釣りごはん♪ @cook_40275620

暖かくなってきて魚も春、夏の顔ぶれが揃いつつあります。だーさまが「あー楽しい!」と作ったお刺身は翌日そぼろに成りました。
このレシピの生い立ち
だーさまは釣った当日しかおさしみをたべてくれないので、次の釣りに持っていくおにぎりの具にしてみました。うん、旨いといってくれたので公開です。

お刺身の残り☆美味しい魚の味噌そぼろ

暖かくなってきて魚も春、夏の顔ぶれが揃いつつあります。だーさまが「あー楽しい!」と作ったお刺身は翌日そぼろに成りました。
このレシピの生い立ち
だーさまは釣った当日しかおさしみをたべてくれないので、次の釣りに持っていくおにぎりの具にしてみました。うん、旨いといってくれたので公開です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

おにぎり四個ぶん
  1. お刺身の残り 230g
  2. 味噌 30g
  3. 醤油 大さじ1
  4. 味醂 大さじ3
  5. 大さじ3
  6. 生姜 1片
  7. 砂糖 30g

作り方

  1. 1

    お刺身は何でもOK。今回はアイナメ、メバル、ソイ、石鰈、ごまフグ。昨晩美味しく食べた残りです。

  2. 2

    これが昨日の釣りごはん。二人ではとても食べきれない量ですね。

  3. 3

    お刺身以外の材料をよく混ぜて味噌ダレにしておきます。

  4. 4

    フライパンに味噌ダレをいれて、少しフツフツと中心まで泡がたつまであたためます。

  5. 5

    お刺身を投入して、ここからは中火で炒めていきます。

  6. 6

    そぼろっぽくなってきました。焦がさないように、グリグリ炒めます。

  7. 7

    汁気がなくなってきましたが、まだまだいためます。焦がさないように、火加減を調節しながらさらに汁気を飛ばします。

  8. 8

    身はしっとり、なべはたがパサって来たら火からおろして出来上がり。

  9. 9

    ラップをかけずによく冷ましてね。

コツ・ポイント

生姜は入れすぎても大丈夫!お味噌は地方によって塩気が違うので、汁気が無くなる直前に味見をして、醤油を足すなど調整します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
一緒に釣りごはん♪
に公開
【仙台 ことり丸の釣りご飯】釣った魚は美味しく丁寧に頂きましょう(◍•ᴗ•◍)。仙台塩釜が拠点の「ことり丸 Trasure號」の釣りご飯をご紹介します。ときどき日本海や伊豆諸島の釣りものも登場します。自身で釣り上げたお魚の味は、釣りの想い出も相まって格別です。食いしん坊の台所、チラリとお見せいたします。みんなで一緒に釣りご飯♪。今度のお休みはぜひ釣りに!塩竈でお待ちしていまっす。
もっと読む

似たレシピ