米粉でパリッと*簡単チヂミ

わらし
わらし @warathy11

米粉料理と言えばこれ、というくらいわが家で定番人気のチヂミです。
このレシピの生い立ち
以前は卵も入れて作っていましたが、使わずに作ったところサクサク・モチモチ感がより好みの食感に出来上がりました。それ以降わが家の米粉チヂミが定番になりました。

米粉でパリッと*簡単チヂミ

米粉料理と言えばこれ、というくらいわが家で定番人気のチヂミです。
このレシピの生い立ち
以前は卵も入れて作っていましたが、使わずに作ったところサクサク・モチモチ感がより好みの食感に出来上がりました。それ以降わが家の米粉チヂミが定番になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2枚分
  1. 米粉 100g
  2. ニラ 1/2束(50g)
  3. 玉ねぎ 中1/2個
  4. にんじん 1/6本
  5. ベビーホタテ(ボイル) 100g
  6. 鶏がらスープの素 小さじ1
  7. しょうゆ 小さじ1
  8. 塩こしょう 少々
  9. 120cc
  10. ごま油(炒め用) 大さじ2
  11. つけダレ
  12. しょうゆ・酢 各大さじ1
  13. さとう ひとつまみ
  14. ごま油(またはラー油) 小さじ1
  15. ごま 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    ニラは洗って3-4cm幅に、にんじんは千切り、玉ねぎは薄切りにする。ボウルに野菜、米粉、調味料を入れる。

  2. 2

    米粉を全体にまぶすように混ぜ合わせる。その後水を加えて混ぜる。

  3. 3

    全体に水がなじんだらベビーホタテも加えてさっと合わせる。

  4. 4

    ここで水分が足りなそうな(もったりとしている)時は大さじ1~追加して調整を。

  5. 5

    フライパンにごま油を熱し、生地を半分流し入れる。中火で両面焼き、蓋をして2-3分焼く。

  6. 6

    全体に火が通ったら蓋を外し、水分を飛ばすように両面焼いて出来上がり。

  7. 7

    同様に2枚目も焼く。その間につけダレを混ぜ合わせる。

  8. 8

    手前にあるのはサムジャン。こちらも合います。

コツ・ポイント

米粉ならではのサクサク感。野菜多めが美味しいです。ベビーホタテの代わりにえびや竹輪などでも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
わらし
わらし @warathy11
に公開
千葉県在住です。和洋それぞれの良さを取り入れ、楽しく料理が出来ればと思っています。・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚https://www.instagram.com/warathy_/
もっと読む

似たレシピ