野菜の焼きびたし

るーの備忘録°▽° @cook_40169187
野菜を消費しなきゃだけどどう食べる?とか野菜不足かな〜みたいなときに。
※写真はピーマン茄子オクラヤングコーンの日
このレシピの生い立ち
作ろうと思って調べてもいつも迷子になるので覚書。
作り方
- 1
野菜を切る。
長葱は3cmくらい、にんじんやピーマンパプリカは短冊、なすは縦に1/2にしてから斜め切り。 - 2
焼き目が付くように野菜を焼く、オリーブオイルが良いかも
- 3
★をタッパーか広めのお皿に入れて混ぜ、②をひたす
- 4
出来立てでもひたして暫く経っても残りを冷蔵して次の日でも美味しい!
コツ・ポイント
なす長葱ピーマンにんじんがおすすめ、鶏肉焼いて入れる説もあります。
プチトマトも合うらしいけど未確認。
酸っぱめが苦手な人は少しお酢を少なくしても良いかも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
夏野菜の焼き浸し。長持ちのコツあり。 夏野菜の焼き浸し。長持ちのコツあり。
夏野菜の焼き浸し。きんきんに冷やして食べると、じゅわ〜っと漬け汁がお口に広がり、暑い日に美味しくペロリと間食しちゃいますよ。先に油でコーティングするから、揚げずに「焼く」だけで美味しくできます。冷蔵庫で4〜5日持ちます。日持ちさせるため、・オクラを入れない・トマトは小ぶりを使うがポイントです。 ♥黒チワワ♥
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20860800