市販のソースで簡単ペペロンチーノ焼きそば

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen

市販のソースと蒸し焼きそばでペペロンチーノ風のものを作りました。今回はほうれん草とソーセージですが、具材は何でも✨
このレシピの生い立ち
娘のお昼ご飯に作りました。スパゲティのように茹で時間が要らないので、食べたい時にすぐ作れます。

市販のソースで簡単ペペロンチーノ焼きそば

市販のソースと蒸し焼きそばでペペロンチーノ風のものを作りました。今回はほうれん草とソーセージですが、具材は何でも✨
このレシピの生い立ち
娘のお昼ご飯に作りました。スパゲティのように茹で時間が要らないので、食べたい時にすぐ作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. 蒸し焼きそば 1袋
  2. 市販のペペロンチーノソース 1/2袋
  3. オリーブオイル 小さじ1(粉タイプのソースならオリーブオイルは大さじ1で)
  4. ほうれん草 1/4束
  5. ソーセージ 2本
  6. コンソメ(味見して物足りない場合) ほんの少し

作り方

  1. 1

    スーパーでお値打ちな蒸し焼きそばとペペロンチーノソースです。(オイルソースとトッピングタイプです)

  2. 2

    ほうれん草は4センチの長さに切る。

  3. 3

    ソーセージは斜めに5ミリ幅に切る。

  4. 4

    蒸し焼きそばを袋のまま1分レンチンして、揉みほぐす。

  5. 5

    フライパンにオリーブオリーブを小さじ1温め、ソーセージを加熱する。(ソースが粉タイプならオリーブオイルは大さじ1くらい)

  6. 6

    ソーセージに焼き色が付いたら、ほうれん草を加え、葉がしんなりし始めるまで強火で加熱する。

  7. 7

    温めほぐした焼きそばを加えて、サッと混ぜる。

  8. 8

    パスタソースを加え絡ませ、火を消す。味見して、物足りない場合はコンソメを少し♪

  9. 9

    皿に盛り、添付のトッピング(乾燥ガーリックと七味)を振りかけ完成!

コツ・ポイント

蒸し焼きそばは、袋のままレンチンして温めるとほぐれやすくなります。破裂が心配なら、少し切り込みを入れると安心です。粉タイプのソースの場合は、炒めるオリーブオイルを増やして下さい。お好みの具材で!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen
に公開
5月30日 主人が亡くなり、社会人の次女と2人暮らしです。皆さんから励ましのメッセージを頂き嬉しいです。ありがとうございます。主人が見守ってくれているので元気でいなきゃ!これからも宜しくお願いしますね。料理やお菓子、パン作りが大好きですが、頑張る時と手抜きな時の落差に我ながら驚き♪子供が生まれるまでは高校の家庭科教諭をしていました 今春から社会人の2人の娘がいます!長女は結婚して遠方に住んでいます ズボラなレシピが多く皆さんに助けられ元気を頂き勉強中です♪宜しくお願いします!Instagram始めました!ユーザー名: @kacchan.s0205
もっと読む

似たレシピ