鶏胸肉の南蛮漬け

とうふ♪
とうふ♪ @cook_40318121

暑い夏にもさっぱり食べれる南蛮漬け。
野菜もたっぷりで栄養満点のおかずです。
お酢や鶏胸肉には疲労回復効果も♪
このレシピの生い立ち
毎年夏に作るのですが、暑くなってきたので夏バテ予防に今年も登場!

鶏胸肉の南蛮漬け

暑い夏にもさっぱり食べれる南蛮漬け。
野菜もたっぷりで栄養満点のおかずです。
お酢や鶏胸肉には疲労回復効果も♪
このレシピの生い立ち
毎年夏に作るのですが、暑くなってきたので夏バテ予防に今年も登場!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 玉ねぎ 1玉
  2. ピーマン 3〜5個
  3. 人参 1本
  4. 鶏胸肉 1枚(300g)
  5. ●醤油、酒、砂糖、みりん、酢 大さじ3
  6. 大さじ2
  7. ●ほんだし 小さじ1
  8. 塩胡椒 少々
  9. 小さじ1
  10. 片栗粉 大さじ2〜3
  11. サラダ油 適量
  12. 1個

作り方

  1. 1

    玉ねぎは薄切り、ピーマンと人参は細切りにしておく。

  2. 2

    鍋に●を入れて火にかけ、沸騰してきたら野菜を全て入れ、再沸騰したらすぐに火を止める。

  3. 3

    鶏胸肉は一口大の削ぎ切りにして塩胡椒、酒を揉み込み、片栗粉をまぶす。

  4. 4

    フライパンに少し多めに油をしき、3を溶き卵にくぐらせて焼く。

  5. 5

    両面に焼き色が付き、火が通ったら、一度キッチンペーパーで油を抑え、お皿やタッパーなどに移す。

  6. 6

    お肉の上から2を汁ごとかけて、軽く混ぜて馴染ませる。お好みで鷹の爪を入れても。

  7. 7

    粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして出来上がり。2〜3時間でも美味しいですが、一晩置くとかなり味が染みて美味しいです♪

コツ・ポイント

鶏肉が熱いうちに漬けることで、味が良く染みます。日持ちするので作り置きにもぴったりです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とうふ♪
とうふ♪ @cook_40318121
に公開
低糖質、低カロリー、低脂質で、安く作れる料理を日々研究中。ダイエット中の方、健康が気になる方に真似してほしいレシピを載せています。よく使う食材は、豆腐、厚揚げ、油揚げ、納豆、蒟蒻、きのこ、鶏胸肉など♪
もっと読む

似たレシピ