我が家の春巻き

クック2ZESX8☆ @cook_40342973
味が濃いので、出来上がりにしょうゆをかけなくてもカラシちょっと付けるだけでも美味しいですよー。
このレシピの生い立ち
旦那も子供達も昔っから大好きで、今でもリクエストされます(‾▽‾)
我が家の春巻き
味が濃いので、出来上がりにしょうゆをかけなくてもカラシちょっと付けるだけでも美味しいですよー。
このレシピの生い立ち
旦那も子供達も昔っから大好きで、今でもリクエストされます(‾▽‾)
作り方
- 1
豚バラ肉は細長く切って、下味★の調味料を入れ混ぜておく。
- 2
もやしは軽く洗って水気をきっておく。ニラとしいたけはこんな感じに切っておく。
- 3
合わせ調味料も混ぜておく。
- 4
フライパンにゴマ油を入れ、下味をつけた豚バラ肉を炒めて一旦出しておく。
- 5
次に野菜を炒めて豚バラ肉を加え、合わせ調味料を入れ、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 6
バットに取り出し、30分くらい冷蔵庫に入れてさます。
- 7
さましている間に、春巻きの皮を1枚1枚はがしておく。
- 8
さました具を包んでいく。ここでちゃんと包まないと、揚げ焼きの時にはみ出してしまいます(>_<)
- 9
焼き目がつくくらいまで揚げ焼きしていきます。130℃〜140℃くらいの低音から上げた方が油はねが少ないようです。
- 10
こんな感じになりました。
お好みでしょうゆやカラシをつけて召しあがれ(^-^)
コツ・ポイント
炒めた具は水分が多かったり、ちゃんと冷やしてから皮に包まないと、皮がベチャベチャになり、揚げ焼きするときに皮が破けてめっちゃ油はねするので注意して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20870614