カスタードプリン

ろーれる
ろーれる @cook_40267261

おやつにプリンを作りたいけど、レシピ探すのが面倒…
そんな時も覚えておけばすぐ作れます。

このレシピの生い立ち
昔、製菓学校に通っている時に先生に教えて頂いた簡単レシピです。

カスタードプリン

おやつにプリンを作りたいけど、レシピ探すのが面倒…
そんな時も覚えておけばすぐ作れます。

このレシピの生い立ち
昔、製菓学校に通っている時に先生に教えて頂いた簡単レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

200ccの型6個分
  1. 【プリン液】
  2. 殻付き卵 3個
  3. 砂糖(上白糖やグラニュー糖など) 殻付き卵の1/2の重さ
  4. 牛乳 殻付き卵の2倍の重さ
  5. ニラオイル(バニラエッセンス可) 数滴
  6. 【カラメル】作りやすい分量
  7. 砂糖(上白糖かグラニュー糖) 50g
  8. (最初に入れる分) 大さじ1弱
  9. (後で入れる分) 大さじ1

作り方

  1. 1

    卵を殻付きで重さを量る。(量った重さから他の材料の分量を計算します)

  2. 2

    今回は卵が200gだったので、砂糖100g、牛乳が400gになりました。

  3. 3

    カラメルを作る。
    鍋に砂糖と水を入れて中火にかける。水分が飛び、色づいてきたら鍋を傾けたりしながら色を均一にする。

  4. 4

    カラメルが色付きブクブクして煙が立ってきたら湯を加えてすぐ蓋をする。(カラメルが飛び散るので火傷注意)

  5. 5

    4が静かになってきたら蓋を開け、よく混ぜる。
    プリンの型の底の1/3~1/4位の面積にカラメルを入れて冷ましておく。

  6. 6

    オーブンを160℃に余熱しておく。
    卵をボウルに割り入れ、ホイッパーでよくほぐす。そこへ砂糖を入れてよく混ぜる。

  7. 7

    牛乳を鍋に入れ、中火にかける。
    沸騰する手前で火から下ろし、6をホイッパーで混ぜながら牛乳を加える。細かい網で液を漉す。

  8. 8

    5にバニラオイルを加えて混ぜ、5のプリン型へ7のプリン液を7分目位入れる。

  9. 9

    オーブンの鉄板にバットを置き、プリンを並べてぬるま湯(40℃位)を1cm程流し入れる。オーブンに入れて20分程焼く。

  10. 10

    火の通り加減は、プリンの型をつついてみて、全体が同じようにフルフルとすれば焼けています。

  11. 11

    真ん中だけ表面の揺れ方が違う場合は、5分ずつ焼き時間を足してください。

  12. 12

    使用する型は必ずオーブン可のものを使用してください。割れる可能性があります。

  13. 13

    残ったカラメルは、少し水を入れて煮溶かせばシロップになります。牛乳に入れたり市販のミルクプリンにかけても美味しいです。

  14. 14

    使用する卵の大きさで出来上がりのプリンの固さが変わります。Sサイズだと柔らかめ、Lサイズだと固めになります。

  15. 15

    牛乳の半量を生クリームにすると、濃厚なプリンになります。

  16. 16

    プリン液を注ぐ時に、シリコンの計量カップを使うとこぼさずに注げます。(100円ショップで買いました)

  17. 17

    アレンジレシピでかぼちゃのプリンのレシピはこちらです。ID:20898498

コツ・ポイント

卵を殻付きで重さを量れば、他の材料の分量が分かります。覚えておけばレシピ要らずですぐに作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ろーれる
ろーれる @cook_40267261
に公開
安心して食べられる料理とお菓子作りを心掛けています。
もっと読む

似たレシピ