【本場の味を再現】マニプリチキンカレー

こもれびオリジナル商品"スパイス物語"シリーズ「カレー編」のキットを使った、スパイシーカレーが作れるインドの本格レシピ。
このレシピの生い立ち
こもれびスタッフ、インド北東部のマニプール出身のキリパ・マンガンが故郷の味マニプリチキンカレーを完全再現!
作り方
- 1
下準備1:【マルマラン(ミックスマサラ)を作る】
材料aを全てすり鉢やミキサーで粉状にして混ぜる。 - 2
下準備2:【バーズアイズスパイスを作る】
材料bを全てすり鉢やミキサーで粉状にし、水を加え、サラサラのペースト状にする。 - 3
鍋に火をかけて温まったら約60ccの油を入れる。
- 4
油が温まり鍋全体に馴染んだら、原型のままのクミン小さじ1とローレル1枚を入れ、 弱~中火で焦がさないように炒める。
- 5
クミンの色が少し濃くなったら輪切りの玉ねぎも入れて一緒に炒め、 玉ねぎがキツネ色になったらニンニク・生姜を加える。
- 6
Aのミックスマサラを手順5に加えしばらく炒める。
- 7
乱切りトマトを入れ、弱~中火でゆっくり炒め、香りを馴染ませる。
- 8
鶏肉を入れ、焼き色が少しついたら蓋をして中まで火を通す。
- 9
鶏肉が焦げないよう様子を見ながら炒め、水分が飛ぶのを待つ。
- 10
完全に水分が飛んだら、Bのバーズアイズスパイスと塩を適量加え、味を整える。そのまま中火で焦げないよう炒めて再び蓋をする。
- 11
馴染んだら蓋を空けて約10分炒め、お湯300ccをフライパンの端に入れる。じゃがいもを加え炒めたら蓋をして約1分間蒸す。
- 12
軽く炒めて味を整えたら蓋をする。
じゃがいもに火が通り、味が染み込んだら完成! - 13
辛くてスパイシーな本格マニプリチキンカレーが簡単に作れるスパイス物語「カレー編キット」はこもれびガーデンで絶賛販売中!
コツ・ポイント
インド・マニプールではマルマラン(Maru marang)をニンニクや玉ねぎを炒めたり、野菜炒めやスープなどに使います!
また、バーズアイズスパイスはインドでは肉入りカレーによく使われていますよ。
似たレシピ
-
チャイティー/白茶(Cha Ngou) チャイティー/白茶(Cha Ngou)
こもれびオリジナル商品"スパイス物語"シリーズ「チャイ編」のキットを使った、スパイスチャイが作れるインドの本格レシピ。 こもれびガーデン -
23分で完成!3スパイスのチキンカレー♪ 23分で完成!3スパイスのチキンカレー♪
玉ねぎを長時間炒めなくても本格的なスパイスカレーが作れる!3スパイスはコリアンダー、クミン、ターメリック!辛くないカレー maezuchu -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ