冷製枝豆スープ

須磨ジャズ @cook_40283365
夏野菜で、どうしても作りたくなる枝豆ですが、一度に出来るので、大量消費を考え、作ってみました
暑い夏にはピッタリ!
このレシピの生い立ち
☆色合いを考え、コンソメではなく、鶏がらスープの素にしました
☆スッキリ味で食したかったので、同量の牛乳にしたら、夏にピッタリ!と感じました
☆茹で枝豆を使いますが、夏なので塩を少々入れました
☆見た目も涼しげで、暑い夏にお薦めの一品です
冷製枝豆スープ
夏野菜で、どうしても作りたくなる枝豆ですが、一度に出来るので、大量消費を考え、作ってみました
暑い夏にはピッタリ!
このレシピの生い立ち
☆色合いを考え、コンソメではなく、鶏がらスープの素にしました
☆スッキリ味で食したかったので、同量の牛乳にしたら、夏にピッタリ!と感じました
☆茹で枝豆を使いますが、夏なので塩を少々入れました
☆見た目も涼しげで、暑い夏にお薦めの一品です
作り方
- 1
茹でた枝豆の実を取り出し、150g用意する
- 2
ミキサーまたはフードプロセッサーに全て入れ、枝豆が細かくなる程度に砕く
- 3
あとは冷蔵庫で冷やし、食べる直前に器に盛る
コツ・ポイント
☆枝豆の茹で時間は、沸騰した2%塩水に入れ、5分が丁度良いと思っています
☆枝豆は、風呂上がりのビールのあてに必須と考え、作っていますが、ほぼ一週間で収穫せねばならず、大量消費に作ったところ、美味しかったのでアップしました
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20880978