ゴーヤの円盤揚げ

ペンギンたんぽぽ
ペンギンたんぽぽ @cook_40301687

ゴーヤに下味をつけてから揚げると苦味も やわらぎ香ばしくカリッとした食感がたまりません。
このレシピの生い立ち
薄切りを1枚1枚揚げるのは手間がかかるし焦げてしまいがちで、思いついたのが円盤の様にしてしまうと1度ひっくり返すだけでいいし、食べやすく1人で1本ベロっと食べてしまいます

ゴーヤの円盤揚げ

ゴーヤに下味をつけてから揚げると苦味も やわらぎ香ばしくカリッとした食感がたまりません。
このレシピの生い立ち
薄切りを1枚1枚揚げるのは手間がかかるし焦げてしまいがちで、思いついたのが円盤の様にしてしまうと1度ひっくり返すだけでいいし、食べやすく1人で1本ベロっと食べてしまいます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

円盤2枚(15cm)
  1. ゴーヤ 1本
  2. 醤油 50cc
  3. ニンニク 2片
  4. 天ぷら粉片栗粉小麦粉でもOK) 約50g
  5. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    ゴーヤは洗って縦半分に切りワタと種を取り除、薄切りにする

  2. 2

    ジップロックに醤油とすりおろしたニンニク2片(チューブなら約2cm)とゴーヤを入れて揉み込み冷蔵庫で30分ほど寝かす

  3. 3

    ジップロックの中に天ぷら粉(小麦粉や片栗粉でも可)

  4. 4

    フライバンに揚げ油多めに入れて、ゴーヤとゴーヤが、くっつくように広げながら入れる

  5. 5

    回りの色がキツネ色になるまでの約4分は触らずに揚げ、全体がくっついてるか確認

  6. 6

    円盤の様に丸く塊にくっついてたら、ひっくり返して裏もキツネ色になるように揚げる

  7. 7

    円盤のまま食べても良し、割って食べても良し

コツ・ポイント

円盤型にして一気にひっくり返せるように、
★重ねながら広げる事
★分厚くなりすぎない様にする事
★3〜4分は触らない事

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ペンギンたんぽぽ
に公開
自分なりに こだわったレシピ中心にアップロードしていきたいと思ってます。
もっと読む

似たレシピ