カレーの作り方・冷凍・解凍方法♡つくおき

テレビでイチロー選手の奥様が愛情カレーをたくさん作って冷凍してるのを真似してみました(・∀・)スパイスカレーのレシピ付き
このレシピの生い立ち
市販のルー不使用 スパイスカレー♡
おうちカレーをヘルシーに作るコツを動画で説明しています。
Japanese curry without using curry blocks↓
https://youtu.be/6NeAVH_uW5k
カレーの作り方・冷凍・解凍方法♡つくおき
テレビでイチロー選手の奥様が愛情カレーをたくさん作って冷凍してるのを真似してみました(・∀・)スパイスカレーのレシピ付き
このレシピの生い立ち
市販のルー不使用 スパイスカレー♡
おうちカレーをヘルシーに作るコツを動画で説明しています。
Japanese curry without using curry blocks↓
https://youtu.be/6NeAVH_uW5k
作り方
- 1
自家製カレーの作り方はこちら↓
市販のルーは使わない 美味しいカレー♡ by あいもん料理部 ID21505547 - 2
家族が食べる分をよそい残ったカレーを冷凍します^_^
アイスの入っていた容器やジップロックを使うと冷凍密封しやすいよ! - 3
解凍方法1
お鍋に大さじ2のお水と冷凍していたカレーをパコっと外して入れ、中小火で溶けるまで温める。蓋をするとより早い。 - 4
味が濃くなるのが嫌な人は、お水を少量ずつ足し混ぜながら温める。もし味が薄くなりすぎてしまったらウスターソースで調整する。
- 5
解凍方法2
陶器の容器に冷凍カレーを入れて
大さじ1のお水を回りかける。
上に蓋の小皿(もしくはラップ)をしておく。 - 6
400-500wでまずは3分温める。様子を見て、温め時間を追加し充分に温まるまで温める。1000wで温めると食材の
- 7
繊維が壊れたり、味が劣化したり、急激に温度が上がることで爆発したりしてお掃除も大変なので必ずw数を下げてください。
- 8
★おまけ
カレーやターメリックの黄色い色は
いくら洗ってもおたまやプラスチック容器からは取れません。簡単に漂白できて - 9
エコな方法は太陽光にさらすことです。黄色くなったプラスチックのおたまも綺麗な白色に
戻ります(・∀・)試してみてね♪
コツ・ポイント
カレーに含まれるほとんどの細菌は、75℃で60秒以上加熱することで殺菌できます。
加熱する時はかき混ぜながら均等に火が通るようにしましょう。カレーは冷蔵保存でも夏場は1-2日が限度です。食中毒を避けるためにも再加熱はしっかりめにしよう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
凍ったまま詰めるだけ!冷凍カレー弁当。 凍ったまま詰めるだけ!冷凍カレー弁当。
空のペットボトルに1食分のカレーを入れて冷凍。バカッと開けてご飯にinするだけの裏技!手抜きなのに、愛情たっぷり♡ オイルソムリエひろみ -
-
おにぎり丸風、冷凍カレーでカレーおにぎり おにぎり丸風、冷凍カレーでカレーおにぎり
冷凍の具材をおにぎりで握る、おにぎり丸風に、カレーを凍らせて具材にした、カレーライスのおにぎり、カレーおにぎりです。 クックまいななパパ -
-
-
-
その他のレシピ