なんちゃって治部煮

ころんmama
ころんmama @cook_40217432

煮込むだけで出来るので、とっても簡単です。
うちでは多めに作って翌日に煮麺やつけ汁に使うのでこの分量で作っています
このレシピの生い立ち
付録に付いていた(?)レシピを見て、我が家の量に合わせて作ったのが始まりです。

なんちゃって治部煮

煮込むだけで出来るので、とっても簡単です。
うちでは多めに作って翌日に煮麺やつけ汁に使うのでこの分量で作っています
このレシピの生い立ち
付録に付いていた(?)レシピを見て、我が家の量に合わせて作ったのが始まりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. しめじ 1パック
  2. しいたけ 4〜6枚
  3. 舞茸 1パック
  4. A. ほんだし 大さじ3強
  5. A. 水 1200cc
  6. A. 砂糖 大さじ2
  7. A. 酒 大さじ4(60cc)
  8. A. みりん 大さじ2
  9. A. しょうゆ 大さじ4(60cc)
  10. とりもも肉鶏ムネ肉でもOK) 2枚
  11. B. 塩 少々
  12. B. 酒 大さじ1〜2
  13. 小麦粉 適量(大さじ1〜2)

作り方

  1. 1

    しめじ、まいたけは小房に分ける
    しいたけは斜めに四つ切り

  2. 2

    鍋にAの調味料を入れ、1のきのこ類を入れて弱火で20 〜30分煮込む

  3. 3

    2を煮込んでいる間に
    とり肉を一口大に切ったら、水気を取りビニール袋にいれ、Bの調味料を入れしっかり混ぜ合わせる

  4. 4

    3のビニール袋に小麦粉をいれ
    しっかりまぜる

  5. 5

    2のきのこ類にしっかり火が通ったら4のとり肉をひと切づつ鍋に入れていく

  6. 6

    蓋を少しずらして中火で煮る
    煮立ったらあくをとる 

  7. 7

    蓋を少しずらした状態で弱火で20分位煮て出来上がり

  8. 8

コツ・ポイント

出来るだけ中火〜弱火でコトコト煮るのがポイントです。
具材が少ない時は、すいとんでかさ増ししてもおいしいですよ。
最後に器によそってから柚子胡椒を適量混ぜても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ころんmama
ころんmama @cook_40217432
に公開
簡単らくらくがモットーで 得意なのはぶち込み料理です(^^ゞ
もっと読む

似たレシピ