超簡単!圧力鍋要らず。豚バラの角煮!!

hy19690616
hy19690616 @cook_40296611

圧力鍋を使わず簡単にできる豚バラの角煮レシピです。コトコト煮込んで自分好みの柔らかさまで煮込みましょう。
このレシピの生い立ち
豚バラブロックを冷凍していたので、解凍したあとに甘辛く煮込んでみました。

超簡単!圧力鍋要らず。豚バラの角煮!!

圧力鍋を使わず簡単にできる豚バラの角煮レシピです。コトコト煮込んで自分好みの柔らかさまで煮込みましょう。
このレシピの生い立ち
豚バラブロックを冷凍していたので、解凍したあとに甘辛く煮込んでみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人前
  1. 豚バラ肉 550g
  2. 400cc
  3. 200cc
  4. 玉子 3〜4個
  5. ●醤油 100cc
  6. ●みりん 50cc
  7. ●砂糖 大さじ2
  8. ●しょうがチューブ 5cm
  9. 水溶き片栗粉 小さじ2分
  10. ほうれん草 適量
  11. 辛子 適量

作り方

  1. 1

    ゆでたまごを先に作って皮をむいておく。

  2. 2

    豚バラ肉をフライパンで炒める。油はひかずに全面に焦げ目を付ける感じで。

  3. 3

    焦げ目がついたら取り出して、3cm幅にカットする。あまり分厚くならないように。

  4. 4

    鍋に水と酒を入れて沸騰させ、カットした豚バラを煮込んでいく。途中、アクが出たらキレイに除いておく。

  5. 5

    15分ぐらい煮込んでアクが取れたら、●の材料すべてとゆでたまごを加えて更に煮込む。

  6. 6

    一度沸騰したら、アルミホイルで作った落し蓋を乗せ、弱火でコトコト煮込んでいく。

  7. 7

    途中で肉を返したり玉子を返したりして汁が1/3〜1/4になるぐらいまで煮込む。ここで水溶き片栗粉を入れとろみをつける。

  8. 8

    汁が少なくなったら火を止めて一度冷ます。更に味が染み込んでいく。

  9. 9

    冷凍のほうれん草をレンチンしておく。

  10. 10

    皿に盛り付けたら完成です。辛子を添えていただきましょう。

コツ・ポイント

弱火でコトコト時間をかけて煮込むのがポイント。1〜2 時間ぐらいを目安に。

落し蓋をすることで全体にまんべんなく出汁が回ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hy19690616
hy19690616 @cook_40296611
に公開
孤独のグルメ。自炊おやじです。自粛を機会に自炊に目覚めました(^○^) 彩りを重視した手料理を公開していきます。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ