作り方
- 1
煎茶、桜エビ、ゴマをそれぞれフライパンで乾煎りする。
- 2
①の桜エビをすり鉢に入れてすり、ある程度細かくなったら、①の煎茶を入れてさらに細かくする。
- 3
②に①のゴマ、きざみ海苔、かつお節、塩・コショウを入れてよく混ぜる。
コツ・ポイント
煎茶は煎りすぎると色が変わってしまうので、サッと煎って、お茶の香りがしてきたら火を止めてください。
似たレシピ
-
-
桜えびのふりかけと混ぜごはん 桜えびのふりかけと混ぜごはん
桜えびは美味しいですよね~。桜えびを使った簡単でおいしいふりかけと、ふりかけを使った混ぜごはんです♪色もきれいで、おむすびにしても美味しいですよ♪ ゴロちゃん -
-
食べるカルシウム☆桜えびのふりかけ☆ 食べるカルシウム☆桜えびのふりかけ☆
カルシウムを毎日効率よく取りたい(*^^*)桜えびにはカルシウムがたっぷりなので、ふりかけにして毎日食べよう~(^_^) ☆さくえり☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20898439