魚介のパエリア

貫井園のヘルしぃ茸ソースを使って、手軽に本格魚介パエリア!
このレシピの生い立ち
M.Y.KITCHENのまりさんに、貫井園のヘルしぃ茸ソースを使ったレシピを作っていただきました!
ヘルしぃ茸ソース
https://nukuien.base.ec/
魚介のパエリア
貫井園のヘルしぃ茸ソースを使って、手軽に本格魚介パエリア!
このレシピの生い立ち
M.Y.KITCHENのまりさんに、貫井園のヘルしぃ茸ソースを使ったレシピを作っていただきました!
ヘルしぃ茸ソース
https://nukuien.base.ec/
作り方
- 1
エビはよく洗い殻をむかずに背ワタを取る(尾に近い殻の関節の背ぎりぎりに竹串を刺して引き抜く)。
- 2
あさりは殻をこすり合わせてよく洗い、少量の濃いめの塩水に1時間つけて砂抜きする。パプリカは半分の長さにし5mm幅に切る。
- 3
鍋にオリーブ油を入れ中強火で十分熱しエビを殻ごと入れる。動かさずに片面2分以上、殻が完全に赤くなるまで焼き、取り出す。
- 4
中火にし、ヘルしぃ茸ソースとあさり、白ワインを入れ2分ほど炒める。水を加え強火に、沸騰したら殻の開いたあさりを取り出す。
- 5
米を洗わずに加える。塩を加え強火のまま5分ゆでる。
- 6
鍋底をはがすように全体を混ぜ合わせ、パプリカを加え弱火にする。12分蓋をせず煮る。残り3分になったらエビとあさりを戻す。
- 7
鍋肌に米の頭が出てちりちりと焼けていれば煮あがり。
強火にして10秒で火を止める。 - 8
数分置き、鍋底から全体をまぜてみじん切りしたパセリをふる。エビの殻をむいていただく。
- 9
お好みですりおろしにんにくとマヨネーズをまぜて付けながらいただく。
コツ・ポイント
鍋は厚めのものを使用する。鍋の径が大きい場合は水を400ccにする。
10分経っても水分が多い場合は少し火を強める。逆に10分で鍋底からちりちり音がする場合は水が減りすぎなので大さじ2杯の水を加える。
似たレシピ
-
◆炊飯器DE簡単!魚介の旨味パエリア♪◆ ◆炊飯器DE簡単!魚介の旨味パエリア♪◆
本格的なパエリアが炊飯器で簡単に出来ます。魚介のダシの効いた美味しいパエリアはいかがですか~♪ヽ(=´▽`=)ノ ★結衣★ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ