マダイの白子ぽん酢

あおもりの肴 @cook_40127706
青森県陸奥湾産真鯛の白子ぽん酢です!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森県産のマダイは全て天然物で、築地市場での
取扱量は全国3位となっています。
産卵期に6~7月には白子がたっぷり入っています。
白子の塩焼きで食べることが多かったのですが、白子ぽん酢で食べたら、プルふわ激うまでした♪
マダイの白子ぽん酢
青森県陸奥湾産真鯛の白子ぽん酢です!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森県産のマダイは全て天然物で、築地市場での
取扱量は全国3位となっています。
産卵期に6~7月には白子がたっぷり入っています。
白子の塩焼きで食べることが多かったのですが、白子ぽん酢で食べたら、プルふわ激うまでした♪
作り方
- 1
鮮度の良いマダイの白子を用意する。
水道水で汚れや血を洗い流す。 - 2
酒を少し加えたお湯を沸騰手前まで沸かし、白子を入れ1分程度湯通しする。
- 3
氷水で冷やし込む。
- 4
キッチンペーパー等で、しっかり水気をふき取る。
- 5
食べやすい大きさに切り分ける。
- 6
お皿に盛り付けて小ネギを散らしポン酢をかけて出来上がり。
コツ・ポイント
過熱し過ぎると固まって、ふわプル感が無くなるので、半生くらいがオススメ。
鮮度に自信の無いときは2,3分しっかりと中心部まで火を通してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20903825