冬瓜と鶏団子のスープ煮-レシピのメイン写真

冬瓜と鶏団子のスープ煮

深煎り珈琲
深煎り珈琲 @cook_40356927

冬瓜。好きなんですが家族はボリュームが足りないみたい。夏らしくさっぱりした味付けで。だしは、創味商品の化調無添加使用。
このレシピの生い立ち
薬膳っぽく食べたいので、冬瓜は下茹でしません。瓜の香りが気になる方はぜひ下茹でを。

冬瓜と鶏団子のスープ煮

冬瓜。好きなんですが家族はボリュームが足りないみたい。夏らしくさっぱりした味付けで。だしは、創味商品の化調無添加使用。
このレシピの生い立ち
薬膳っぽく食べたいので、冬瓜は下茹でしません。瓜の香りが気になる方はぜひ下茹でを。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 冬瓜 1個
  2. 鶏ひき肉 200g
  3. はんぺん 1枚
  4. 大葉(1cm角) 5枚
  5. B 蔵の素(なければ料理酒) 大さじ2
  6. B 薄口醤油 大さじ1
  7. B 片栗粉 大さじ2
  8. A 昆布 1枚
  9. A 出汁用厚削り 10g
  10. 液体だしの素(白だしでも) 大さじ3

作り方

  1. 1

    Aは水1ℓにつけておく(1時間程度)。

  2. 2

    昆布と厚削りで出汁をとる。→冷ましておく。

  3. 3

    冬瓜は皮と種をとり、一口大に切っておく。

  4. 4

    鶏ひき肉と手でつぶしたはんぺん・Bの調味料を混ぜ、粘りを出す。大葉も加え(ビニール手袋があれば便利)練る。

  5. 5

    冬瓜を冷ました出汁に入れて煮る(上品な味が好みなら、下茹でしてから)。

  6. 6

    1度煮た冬瓜をパットに出し、スプーン2本で丸くダンゴ状にした4を汁に入れる。アクはとり除く。

  7. 7

    団子に火が入り、煮汁が澄んだら液体だしを入れ、冬瓜を戻す。一煮立ちしたら火を止める。

コツ・ポイント

鶏団子はお好みのかたさに。生地が緩い場合は片栗粉を大さじ1をさらに追加してください。団子が煮えて冬瓜を戻す前に一度味見を。ちょっとしょっぱいお吸い物くらいだと冷めたらしっかり味がつきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
深煎り珈琲
深煎り珈琲 @cook_40356927
に公開
夫と息子と娘と食べものに囲まれた毎日を過ごしています。クックパッド歴20年超えですが、初めてレシピを書いてみました。毎月1レシピ目標(低っ)。
もっと読む

似たレシピ