本場タルタルたっぷりチキン南蛮

ジューシーなチキン南蛮!
タルタルソースたっぷりかけて食べてください!
このレシピの生い立ち
タルタル好きにはたまらないチキン南蛮です!
本場タルタルたっぷりチキン南蛮
ジューシーなチキン南蛮!
タルタルソースたっぷりかけて食べてください!
このレシピの生い立ち
タルタル好きにはたまらないチキン南蛮です!
作り方
- 1
まず初めにタルタルソースを作ります。
少し置く事で味が馴染み美味しくなります。
固茹でにしたゆで卵をみじん切りにします。 - 2
玉ねぎを細かくみじん切りにし、ゆで卵と玉ねぎを合わせそこにマヨネーズ、ケチャップ、塩胡椒、パセリ、砂糖、牛乳をいれます。
- 3
写真のタルタルソースは、紫玉ねぎ、生のパセリを使っていますが普通の玉ねぎやドライパセリで大丈夫です。
- 4
次に鶏むね肉の下処理に入ります。
この作業をする事で鶏むね肉が柔らかくジューシーになります。 - 5
鶏むね肉の厚い部分を均等になるように薄く開きます。
- 6
開いたら、包丁で格子状に叩き肉に水分が行きわたるよう全体をまんべんなくフォークで刺したら、一口大に切っていきます。
- 7
肉の重量に対し10%の水、1%の塩、1%の砂糖をビニール袋に入れて溶かし、そこに肉を入れ、一分間もみこみます。(分量外)
- 8
※300gのお肉なら、水30cc、塩・砂糖 ともに3gとなります。
冷蔵庫で一時間ほど漬け込むと、より柔らかくなります。 - 9
お肉の準備が出来たらいよいよ衣をつけて揚げていきます。から揚げの時と違い、チキン南蛮の衣には卵を使うところがポイント!
- 10
下ごしらえしたお肉に塩胡椒し、小麦粉を全体にまぶし、余分な粉をはたいたら、溶き卵の中に入れ、まんべんなくくぐらせます。
- 11
180度に熱した油で揚げます。油の取りすぎが気になる人は、少し多めの油をフライパンに引き、揚げ焼きにしても良いです。
- 12
ここでお肉を揚げながら甘酢ダレを作ります。
- 13
鍋に甘酢ダレの材料を入れ一煮立ちさせます。
※甘酢ダレの材料を入れ電子レンジで2分程加熱しても大丈夫です。 - 14
◉チキン南蛮を簡単においしく仕上げるコツ!熱々の甘酢に熱々のお肉をつけ込む事です。
- 15
作っておいた甘酢ダレに、揚げたてのお肉をくぐらせます。甘酢ダレが冷めている場合は、お鍋やレンジで温めなおしてください。
- 16
お肉を漬ける時間の目安は1分くらいです。サクサクの衣がお好きな方は、10秒程度で引き上げます。つけ込みすぎもNG。
- 17
お皿にたっぷりのレタスや千切りキャベツを敷いて、チキン南蛮を盛り付けます。余った甘酢ダレも上からかけましょう。
- 18
最後に、作っておいたタルタルソースをたっぷりかけて、チキン南蛮の出来上がりです!!
コツ・ポイント
少しお肉の下処理や甘酢ダレ作りとお肉を揚げる工程が重なったりして面倒だな、大変だなと思う方もおられるかも知れませんがこの作業をするだけで本当にジューシーで美味しくチキン南蛮が出来ます。
甘酢ダレの砂糖を蜂蜜などでも代用できます。
似たレシピ
-
-
卵感たっぷりのタルタル(^^)チキン南蛮 卵感たっぷりのタルタル(^^)チキン南蛮
卵感たっぷりのタルタルソースをかけたチキン南蛮✨めっちゃうまうま!ご飯進みますよ~(*´∀`*)ノ あゆ☆☆☆☆☆pan -
-
-
-
-
タルタルたっぷり♪チキン南蛮ならぬ豚南蛮 タルタルたっぷり♪チキン南蛮ならぬ豚南蛮
みんな大好きチキン南蛮☆今回は変化球で豚肉で作ってみました!甘酢っぱいタレとたっぷりのタルタルソースでご飯がすすみます★ きりみてゃん -
鶏胸でジューシーチキン南蛮タルタルソース 鶏胸でジューシーチキン南蛮タルタルソース
2012年12月30日話題入り!!鶏胸肉を使って、ジューシー!やわらかなチキン南蛮タルタルが出来ました♪ リオマママ
その他のレシピ